Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
29794 Re: おすすめのスマートスピーカー
- From: simizuhiromasa@xxxxxxxxxxx
- Date: Fri, 25 Jun 2021 07:49:51 +0900
横浜の諸熊さん おはようございます、群馬県の清水です。
・プライム会員の人や、単純に便利さ有線ならAmazonEcho
・頻繁に支払い求めてくるのがうざいならGoogleHome
を選ぶのが無難な所ではないかと思います。
ありがとうございます。
正直、スマートスピーカーをあまり使用したことがないので、参考になります。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
> 清水様、MLの皆様
>
> こんばんわ、横浜の諸熊です。
> おすすめのスマートスピーカーですが、
>
> ・プライム会員の人や、単純に便利さ有線ならAmazonEcho
> ・頻繁に支払い求めてくるのがうざいならGoogleHome
>
> を選ぶのが無難な所ではないかと思います。
>
> 上記2系統のスピーカーは、VoiceOver環境で概ね問題無く設定できます。
> これには、導入作業、住所登録などの環境設定、各種サービス連携などが含まれます。
> なお、健常者に見せたり設定を手伝ってもらったりする予定が無い場合は、必ずディスプレイが付いてないものを選んで下さい。設定の一部がタッチパネルディスプレイ上での操作という罠があります。
>
> AmazonEchoは、リマインドや予定の通知をスマスピが教えてくれたり、
> 第3社が作ったアプリ(スキルと言う)をスマホアプリ単体で探せたり、
> Prime会員ならプライムミュージックでとりあえず楽曲が聞けたりするため、
> 全体的に優れていると言えます。
>
> ただし、
> 再生できない楽曲をリクエストするとUnlimitedへのアップデート(追加課金)を要求したり、
> 有料版スキルにアクセスすると、そこそこの頻度でアップデート(課金)を要求したり、
> 「XXが欲しい」というとカートに商品が入ったり(音声ショッピング)
> するため、お金に敏感な人には堪えがたいかもしれません。
> 冷静に対処すれば、ほとんどは解消できます。
>
> なお、家電連携するなら専用の家電やコンセント、リモコンが必要になりますし、
> 音楽を堪能するならSpotify、AppleMusic含め何かサブスクは必要になりますので、
> その辺はスマスピのランニングコストとして織り込んだ上で選択することをお薦めします。
> なおラジオや環境音を永遠と流す用途なら無料で行けます。
>
> Lineのスマスピは、設定アプリがあまり使いやすくありません。
> 一応LINEができるなど利点はありますが、グループ会話ができないので、微妙に不便だったりもします。
>
> また、HomePod等その他のスマスピは未確認です。
>
> こんな所です。
>
>
> なお、私の主戦力は
> 2年前に導入したJBL Link20X2台のステレオペアです。
> GoogleHome内臓、バッテリー内臓、IPX7防水のためお風呂の中でも使えるという製品です。
>
> では。
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/