misonoです。 私はWindows環境でもMac環境でも、 WavePadトイうアプリを使っています。 細かなオーディオ編集、つまりいらない部分の 切り貼りといった操作になると、どうしても ガレージバンドは不向きで、その辺、WavePadは音声を編集する機能に特化していて重宝しています。 本文は以上です。 > 2021/01/09 19:17、Koichi INOUE <inoue@xxxxxxxx>のメール: > > ここあなっつさん、皆さん > > 横浜の井上です。 > > 少し中途半端な投稿になってしまったので、Audacity 2.4.2を触ってみました。 > 結論としては慣れればある程度のことはできそうです。 > > 画面上にある各種のボタンやトラックのリスト、トラックが選択されているかどうか、カーソルのある時間や選択範囲などはVoiceOverで読むことができます。 > spaceキーによる再生開始/停止、pキーで一時停止してそこに[や]で範囲を設定して、その部分にエフェクトをかけるといったことは一応可能です。 > > 少し使ってうまくないと感じたのは、各種ボタンの状態が「折りたたまれています」というだけでよくわからないこと、選択範囲などを数値入力で設定できる機能がまともに読み上げされず使えないことなどです。特に後者はマウスで選択できない視覚障害者が正確に編集を行う上で欲しい機能だと思うので残念です。 > > 思ったほど全く使えない訳ではないので、なれるとある程度のことはできると思います。無償ですし試して見られてもいいかもしれません。 > > 以上失礼いたします。 > > On 2021/01/09 12:46, ここあなっつ wrote: >> 井上さん >> 早々のレスポンスをありがとうございます。 >> なるほど、AudacityはVoiceOver環境で使うには難があるのですね… >> 良さそうだと思ったんだけど… >> なかなか難しいですね。 >> 貴重な情報をありがとうございます。 >> また何かあればお待ちしています。 >> よろしくお願いします。 >> ここあなっつ > > -- > Koichi Inoue (ARGV) > _______________________________________________ > Aa mailing list > Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx > https://nvsupport.org/ml//aa > > Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧) > https://nvsupport.org/ml//archives/aa/