Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
27648 Re: 私の希望です
- From: 藤川敦志 <hodos@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 05 Oct 2020 11:42:58 +0900
石川県の開田 様
こんにちは。福岡市の藤川です。
もしiPhoneを遊びのために使っておられるなら、セキュリティー強化と新機能
導入のため、最新のiOSにアップデートされてもいいのではないかと思います。
それで不具合が生じたとしても、しばらくiPhoneで遊ぶのを我慢して、
安定版のiOSがリリースされるのを待てばいいのだと思います。勿論自己責任で
行なうことになります。
もしiPhoneを仕事で使っている、あるいはiPhoneが生活の必需品になって
いるのでしたら、安定版のiOSがリリースされるまでアップデートを見合わせる
ことも選択肢の一つかと思います。
端末のセキュリティー強化のために、仕事や生活を犠牲にするのは
本末転倒だと思います。勿論自己責任ということになります。
私の場合、SIMの入っていない2台(iPhone 7、iPhone XR)をiOS14に
アップデートし、普段利用する中で生じる不具合が、何とか我慢できる範囲の
ものだと納得してから、常用しているiPhone 8をiOS14にアップデートしました。
私自身は、現在iPhone 8+iOS14.0.1で、Siriとタッチ操作とスクリーン
キーボードを使う範囲で、普段利用しているアプリについて、特に不具合が
生じているとは感じていません。
ただ、iPhone対応の小型テンキーボード「Rivo2」では、いろいろと不具合が
発生しています。しかし、使いものにならないような不具合ではなく、
少し我慢すれば、やはり便利に使える程度の不具合です。
iOS14で最も便利だと感じられる新機能は、ホーム画面に、カレンダーの
予定や天気、バッテリー残量、PayPay残高などを、小さなアプリ窓を開いて、
いつでも確かめられるようにしてくれる「ウィジェット」ですが、それ以外に、
特に使い勝手がよくなったと思える点は、私にはありません。
なので、新しい機能を試してみたいというだけで、いまiOSをアップデート
することに、見えない部分でのセキュリティー強化以上のメリットがあるとは、
私には思えません。これは、あくまでも私個人の感想にすぎませんので、
どうか誤解のないようお願いいたします。
以上です。長文失礼いたしました。
------------------------------------------------------------------------
藤川敦志 hodos@xxxxxxxxx