Hygieneさん、皆さんこんにちは。
横浜の井上です。
日本語を入力中の変換候補と確定後の予測候補は同じようにキーボードの上に表
示されます。つまりiOSとしては同じ枠組みで扱っているのだと思います。
キーボードの上に候補が表示された時にはローターが「自動テキスト読み上げ」
にセットされます。これは候補を指で探さなくても上下フリックで候補を選択で
きるようにするためです。この機能を使っている人は割と多いのではないでしょ
うか。英語のキーボードでも予測候補が表示されると同じ動きになります。
ずっと以前、ベータ版だったか忘れましたがこの「自動テキスト読み上げにセッ
トされる」という動作をしなくなったことがあり、困る人が多いだろうと思って
バグとして報告したことがありました。
言いたかったことは上下フリックで候補を読み上げるのは入力を楽にするための
「機能」だということです。
ただ、私個人は操作に慣れて候補を直接触ることが多くなっているので、なくし
て欲しいという声を上げること自体を否定するつもりはありません。
上下フリックで候補を選びたいケースと、それまでセットしていたローターの単
位で移動したいケースのどちらかが極端に多いのであればそちらに寄せていくべ
きなのだろうと思います。
On 2020/08/08 20:11, pastoral_pm240@xxxxxxxxx wrote:
Hygieneです。
iPhoneの日本語テンキー入力(標準入力?)について質問です。
文字を変換した後、上下スワイプすると、
打ってもいない言葉が出てきて、
選択してもいないのにローターは自動テキスト入力になる。
これが煩わしいけどしかたないことと思っていました。
このMLの過去ログをみても、
アップルに改善要望しましょう
という投稿で終わっているようでした。
しかし、最新iOSをVO環境で使っている知人は、
文字確定後ローターに自動テキスト読み上げが無い
というのです。
無くす設定があるなら私もまねしたい。
そんなことってあるんでしょうか。
たとえまねできないとしても、情報として知りたいです。
この知人にどんな状況の可能性が考えられるか
情報をお持ちの方よろしくお願いします。
その人はこのMLをみています。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
https://nvsupport.org/ml//aa
Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
https://nvsupport.org/ml//archives/aa/
--
Koichi Inoue (ARGV)