Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
26757 Re: 26720] ボイスオーバーの音声が出ない件
- From: "Hiroshi maruyama" <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 21 Jun 2020 14:55:36 +0900
さいたま市から丸山です。
設定→アクセシビリティー→ボイスオーバー→ローター
で、音量の項目を「選択中」でなくすると、ローターでの調整が無効になります。
ローターに入れておくと、何らかの拍子にボイスオーバーの音量がゼロになってしまい、私もそうとう苦慮したのを覚えています。
ボイスオーバーがしゃべっているときにボリュームボタンを押せば変更できます。
でも音量がゼロだとしゃべっているかわかりません。そもそも、ボイスオーバーの音量にゼロは必要ないと思うのですが。
なお、Siri が有効な場合の音量だけは別管理のようなのですが、これも頭を混乱させた原因でしたが。
-----Original Message-----
From: Aa [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of nakagawa tadasi
Sent: Wednesday, June 17, 2020 3:36 PM
To: I。さぽーと
Subject: [Aa:26720] ボイスオーバーの音声が出ない件
nakagawa です。
全面解決ではありませんが、ボイスオーバーの音量が下がったことによるようです。
20パーセントとか、5パーセントとか言った後に音声が聞こえなくなりました。そし
て、画面を触っているうちに小さい音でボイスオーバーが聞こえるようになります。
パーセントを上げればいいのわわかりますが、ローターから行ってもなかなかそれが
できません。そのうちにまた音声が聞こえなくなったりします。(ずいぶん不安定)
音声スピードや言語の場合でも、ローターで探り終えた後でも設定がずれるというか
、不安定に変化することがよくあります。私の操作の仕方が悪いのでしょうか?
以上、ご報告まで。
また、よろしく。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
https://nvsupport.org/ml//aa
Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
https://nvsupport.org/ml//archives/aa/