Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
26615 Re: 26605] ARKitを利用して屋内ナビゲーションを体感させてくれるアプリ「Clew」
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 5 Jun 2020 22:30:49 +0900
品川です。
Clewアプリのダウンロード先を紹介するのを忘れていました。
Clew
https://apps.apple.com/jp/app/clew/id1268077870?ign-mpt=uo%3D4
決まったルートを歩く時、
屋内ナビゲーションにはClewを、屋外ナビゲーションにはナビレコを、
そんな使い分けをすれば便利なのではないかと思います。
「ナビレコ」
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%AC%E3%82%B3/id1150248156
ところで、久しぶりにナビレコを再インストールしてみました。
ナビ広場からダウンロードしてインポートできるガイドのデータ、かなりたくさんあるんですねぇ!
自分で作成しなくてもよいので助かります。
ガイド情報の画面では、3本指で左右スワイプすることで、案内モードと再生モードが切り替えできるようになっていますが、
この方法でのモード切替、使いやすいのでしょうか?
私は直感的には分かりにくいなぁと感じたと同時に、人に説明するのがややこしそうだと感じてしまいました。
音声でヒントを読み上げてくれてはいるので、それを最後まで聞いていれば分かることではあるんですけど。
iよむべえもこういう方式でモードを切り替えるようになっているので、それを踏襲しているのでしょうか。
こういうスタイルでの画面切り替え、最近使用しているアプリにはあまりなかったので新鮮でした。