Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
26529 お薬手帳アプリを使ってみました。
- From: waffle_returns@xxxxxxxxxxx
- Date: Fri, 29 May 2020 14:02:28 +0900
waffleです。
私の通い着けの処方箋薬局が電子お薬手帳に対応したとのことなので対応アプリを入れてみました。
?「EPARKお薬手帳アプリ」をApp Storeで
https://apps.apple.com/JP/app/id952969231?mt=8
メンバー登録も最初の設定も処方された薬の読み取りも全部VOで使えました。
対応してる薬局なら自動でその日に処方された薬の一覧が登録されてVOで確認ができるようです。
私の通ってる薬局は自動では登録されないようで毎回QRコードを読み取らせないといけないとのことでした。
QRコードは薬と一緒にもらえるプリントに印刷されてるとのことです。
作業としてはアプリのメニューからQRコード読み取りを選ぶとiPhoneのカメラが起動しますので、プリントを少しずつずらしながらQRコードの位置を探していくとQRコードの位置で自動で認識して読み取りが完了します。
このQRコード読み取りの部分がどこに印刷されてるか探らないといけないので一番の苦労でした。
それぞれの薬剤名のところをタップすると詳しい情報も表示されますのでPCで薬剤名を検索するみたいなことをしなくてもいいのでちょっと便利です。
他にも病院からもらった処方箋を撮影して薬局へ送信すると薬の予約ができる機能もあるようです。
以前こちらのMLで紹介されていたお薬手帳プラスというアプリも試してみましたが、こちらはVOでは使えそうな雰囲気なのですがメニューが完全にはVOに対応していないみたいで探り探り使わなければいけなさそうなので先に紹介したアプリを使うことにしました。
QRコードは共通のようなので他のお薬手帳アプリでも使えるようです。
それでは