Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
25501 ビーコンを利用した屋内ナビゲーションシステム「インクルーシブ・ナビ」
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 23 Feb 2020 22:55:09 +0900
品川です。
屋内ナビゲーションといえば、ビーコンを利用したものが以前から検討されていますね。
日本橋地区では視覚障碍者も利用できるナビゲーションシステムが体験できるそうです。
日本国内初 日本橋室町地区において高精度音声ナビゲーション・システム 「インクルーシブ・ナビ」をサービス実装 | 企業情報 | 清水建設
https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2019/2019020.html
「インクルーシブ・ナビ」という名前のアプリを使うようですが、これは2017年に実証実験が行われたときの「NavCog」アプリの進化版なのでしょうかね。
2017年当時の記事は次になります。
視覚障害者にも安全な案内を――Beacon×Watsonで生まれた音声ナビの実証実験スタート (1/2) - ITmedia エンタープライズ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1701/27/news034.html
日本橋ということで、てっきり大阪のマニア店巡りができるようになったのかと思いきや、東京の日本橋エリアなのだそうです。
私は気楽に体験できそうにないので残念です。
NavCogやインクルーシブ・ナビのアプリによるナビゲーションシステムはIBMフェローの浅川智恵子さんが関わっておられるようですが、浅川さんといえばAIスーツケースの開発にも取り組んでおられるそうです。
「AIスーツケース」が目的地まで誘導する未来。視覚障がい者の移動支援ロボットを開発へ | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-diability-aisuitcase_jp_5e4a1114c5b64433c61863ac
インクルーシブ・ナビのアプリはAndroid向けにもリリースされているそうです。
TalkBackやVoice Assistantのスクリーンリーダでも同じように操作できるのか、気になります。
インクルーシブ・ナビ - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=hulop.navcog.shimizu.IncNavi&hl=ja
ところで、インクルーシブ・ナビのアプリを使って日本橋のコレド室町を歩いてきたという体験レポートが、三浦衛さんのブログで公開されています。
Drafts about A11Y: 全盲的「インクルーシブ・ナビ@コレド室町」体験記(1)準備編
http://accessibility-tech.blogspot.com/2019/12/blog-post.html
Drafts about A11Y: 全盲的「インクルーシブ・ナビ@コレド室町」体験記(2)突撃編
https://accessibility-tech.blogspot.com/2019/12/blog-post_22.html
Drafts about A11Y: 全盲的「インクルーシブ・ナビ@コレド室町」体験記(3)完結編
https://accessibility-tech.blogspot.com/2019/12/3.html
Drafts about A11Y: 全盲的「インクルーシブ・ナビ@コレド室町」体験記(追記メモ)
http://accessibility-tech.blogspot.com/2019/12/blog-post_31.html