Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
24705 Re: オーディオレコーダーノご紹介
- From: superkazuyuki@xxxxxxxxx
- Date: Sat, 16 Nov 2019 17:58:07 +0900
春原です。
春木さん、このアプリは録音した音声のトリミングはできますか?
ダウンロードして使ってみましたがどうもうまくいかないようで。
何かコツがあればお教えいただけると幸いです。
Kazuyuki Sunohara
> 2019/11/16 17:46、春木 正彦 <jo3ibm@xxxxxxxxx>のメール:
>
> 春木です。
> いつも有難うございます。
>
> いくつかのオーディオレコーダーアプリが紹介されていますが
> 私も、
> 以前紹介したものを一つ再び送信します。
> 少し長文(1507バイト)になります。
> 良ければご参考にしてください。
>
> 以前から探していたアプリがこの4月にアップされました。
> それは
> iPhone/iPadで使えるシンプルなレコーダーアプリ、
> 「オーディオ・レコーダー」
> です。
>
> 元ローランドのエンジニアで、
> 現在はループセッションズ合同会社
> (Loop-Sessions.LLC.)
> の代表者である、南野潤一 サンの開発。
>
> 基本は無料ですが一部アプリ内課金があります。
> すなわち、広告ブロック及び、各種エフェクトの使用(各々120円)。
>
> しかし、このアプリ。
> 設定も含め、ボイスオーバーで操作できます。
> ヘルプも読み上げました。
> ただし、iPhone だけならモノラル録音になります。
>
> うれしいのは、
> 「.wavファイル」が作成できることです。
>
> 本格てきに録音したければ
> 、オーディオ用USBアダプターをつなげば高音質に録音できます。
> また、ライトニングコネクターに取付できるステレオコンデンサーマイクを使用
> すれば野外録音もばっちりです。
>
> 一つ難を言えば、
> 録音中のモニターができないことでしょうか。
> それでも失敗は一度もありません。
> もちろん数回のテストは必要です。
>
> 尚、モニター可能なアプリとしては、シュワーから出ています。
> 基本的には
> 専用マイクを取り付けて使用するようになっています。
> しかし、そのマイクを使用して、上記のアプリが使用できます。
>
> 、オーディオUSBアダプターで適正レベルを出力すれば Ok です。
>
> 詳しくは下記サイトを閲覧してください。
>
> https://www.dtmstation.com/archives/25154.html
>
> お邪魔しました。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/