Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
22592 Re: Gmailアプリについて
- From: 古賀 <kx010903@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 09 May 2019 09:29:06 +0900
ココアさん、みなさんおはようございます。東京都の古賀です。
私は画面の配置を覚えて、目的の場所をダイレクトにタッチするのが苦手なので、
説明がうまくできませんがご参考になれば幸いです。
なお、IOS12.2、iPhone8です。
GMAILのバージョンは最新の6.0.190421です。
(昨日アップデートしました)
私自身、GMAILアプリはメールの受信ばかりでしたが、触ってみました。
なお、ココアさんがご質問されている「電話帳からアドレスを選ぶ」は、
「iPhone内の連絡先の中から選ぶ」と認識しております。
まず、GMAILアプリの連絡先へのアクセスは許可されていますでしょうか。
許可されていない場合、作成画面でtoの入力ボックスが編集状態になっているとき、
右側のメッセージ本文を入力する欄の横に、
友達にメールを送信するために連絡先へのアクセスを許可するよう求める案内が表示
されています。
それをタップするとiPhoneのポップアップが開き、連絡先へのアクセスを許可するか
問い合わせてきます。
それをまずは許可します。
その後の入力の仕方ですが、私が確認できた方法は下記の通りです。
まずtoの編集画面で、連絡先に登録されている人の名前または名字などの一部を日本
語で入力します。
漢字変換まで行い、確定します。
連絡先に読みを登録している場合は、カタカナなどでも検索できるかもしれません。
そうするとキーボードの上に「オートコンプリートリスト」と読み上げるリストが現
れます。
うまく読み上げないときは一度左右どちらかにフリックしてみてください。
ここに該当する人が出ているはずですので、左右フリックなどで探し、ダブルタップ
します。
そうすると「○○さんを追加しました」と読み上げます。
これでアドレスが追加されるかと思います。
一度お試しください。
違う方法をご存知の方などいらっしゃれば、フォローいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。