Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
22540 Re: 22534] 通話時の操作について ふたつほど質問させてください
- From: "Maruyama Hiroshi" <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 4 May 2019 07:54:58 +0900
さいたま市から丸山です。
とりあえず、通話時にはiPhoneに付属してくるヘッドホン iPOD を使うとか、
返還プラグを使って、死斑のマイク付ヘッドホン(iPhone対応と書いてあるもの)を使うと通話しやすいです。
通話の切断は、ヘッドホン側のボタンで簡単にできますし、
ボイスオーバーの声も聞きやすいと思います。
(切断ボタンと2本指ダブルタップ操作は同等のようなので、惜しすぎると音楽が聞こえたりもしますが、ヘッドホンなのでさほど気
にせずもう一度押せば止まります)
ただ、通話時にボリュームが変化することもあるので、本体のボリュームでボタンでも対応はできますが、iPODにはヘッドホン側にボ
リュームが付いてないので、ボリューム付のヘッドホンの法がより便利かも知れません。
もちろん、BlueTooth接続のヘッドホンでも問題ありません、この場合も、通話ボタンとボリュームボタンがあるとより便利です。
通話時の音量と、ボイスオーバーの音量が連動するかどうか、ヘッドホン使用時とスピーカー使用時のボリューム設定が別々に記憶さ
れるのかなど、設定の影響がどうなるかなど、わたしもこのあたりは詳しくありません。
-----Original Message-----
From: Aa [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of Miura
Sent: Friday, May 03, 2019 10:19 PM
To: Apple Accessibility メーリングリスト
Subject: [Aa:22534] 通話時の操作について ふたつほど質問させてください
横浜のあけがらす(三浦)と申します。
このMLには、もしかしたら初めての書き込みかもしれません。
今後とも、よろしくお願いします。
私、アイフォン使用歴2年で、まだ初心者の域にあります。
使用機種はアイフォン7です。
普段は、電話をかけたり受けたり、徒歩ナビのBlind Squareであちこち出かけたり
、文字読み取りアプリのOCRで色んな資料を読んだり、SUICAを登録して電車に乗った
り買物したり、とアイフォンをけっこう便利に使わせてもらってます。
本題ですが、電話をかけた時のことでふたつほど教えていただければと思います。
ひとつ目は、
誰かに電話した時に、コール音は鳴っているのに相手が出ない状態の時、こちらの
方から切電する方法についてお教えいただきたいのですが…。
ふたつ目は、
比較的大きな規模の会社や行政機勧等のカスタマーセンターやインフォメーション
コーナー等にかけた際、つながってから第二段階として、該当の番号を選ぶよう案内
されるのですが、VOでは音声対応していないのか、押せません。
私の場合、ひとつ目、ふたつ目、どちらの場面でも、アイフォンの表面を満遍なく
触わっても、音声は全く出ません。
何かよい対処方法がありましたら、ご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
では、では!
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
https://nvsupport.org/ml//aa