pula_sayal
こんにちわ。
IOSが11.01にアップされても、ほぼメリットが無いので10.33に戻しました。
戻し方はwaffleさんとか堀さんが詳しく書かれています。
> OSを元に戻せるのも新OS発表後アップルが前OSの認証を続けてくれてる数週間
> の機関誌かできないことですが、元に戻せる方法を知っておくというのもいざ
waffleさんが上の様に書いたのは堀さんの投稿の下記の方法だと思いますので
わたしのiPhone6sの
iPhone_4.7_10.3.3_14G60_Restore.ipsw
を保存しておいたからと言っても安心できませんね。
さっそく、これを使って戻しました。
iOS 11をiOS 10.3.3にダウングレードして戻す方法 - ringocat note
http://www.ringocatnote.com/entry/ios11_to_ios10
なるほど。そういう話でしたか。僕はそういうときはiPhoneの名前を少し変えて
からバックアップを取ってからアップデートします。
堀さんの上のような工夫は、よく考えたものだと思います。
どちらにしても最新のitunesでパスワードをつけてデータをパソコンに
保存しないといけないようですね。
幸いitunes12.7はPTで、ほぼ使用できたので助かります。
10.33に戻したらappstoreからテクテクナビのリストが現れたので落とせました。
恐竜図鑑や年号も同様でした。
IOS11の開発が落ち着くまで10.33を使ってみます。