Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
18414 Re: テザリングの設定の仕方
- From: kiyofumi niki <supermogusaman@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 06 Sep 2017 06:19:53 +0900 (JST)
いつもお世話になります、滋賀県の二木です。
格安SIMのIIJでiPhone5Sですが、テザリングを多用しています。
ポイントが三つあると思いました。
一つ目は、docomoということですがSPモードの契約が必要とありました。
これって、標準で契約に盛り込まれていないでしょうか?
本田さんから指摘されているように、未契約だったなら、契約してください。
二つ目は、「設定」から「モバイルデータ通信」から「インターネット共有」
と進むのですけど、インターネット共有をオンにしてもしばらく通信がないと
表示はオンになっていても機能が自動停止されています。
オンのままだったなら、パソコンと接続する直前で一度オフにしてから
オンに戻してください。
SPモードが契約済みなら、おそらく間違われているのはここです。
三つ目がちょっとはまりやすいところなのですけど、
> しかし、「パソコンがわの無線LAN接続の設定」を見ても、
> 我が家のロジテック以外 iPhone7 が見つかりません。
既にほかと接続済みの場合、自動ではアクセスポイントを表示してくれません。
パソコンのネットワーク設定からwifiを選び、アプリケーションキーで
「接続/切断」を実行します。
タブで送って接続可能なアクセスポイントの一覧でエンターし、タブと
上下矢印キーでiPhoneが表示されていたならそこから接続設定ができます。
帰宅したなら、インターネット共有はオフに戻しておくことを推奨します。
自動的にオフになっていればいいのですけど、wifiを使っているつもりが
ずっとモバイル回線のままで、データ量を見て心臓が止まりそうなほど
苦しくなってしまうかも知れません(苦笑)。誰でも一度はやってしまう失敗です。
それからご存じとは思いますけど、パソコンハ想像以上にデータ通信をします。
もし久しぶりに使うノートパソコンを持ち出そうというなら、事前にwifiで
最新の状態へ更新しておかないと、これも神蔵を後で苦しめてしまいます(苦笑)。
では、頑張ってください。