Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
18229 Magic Launcherのご紹介
- From: "y.sato" <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 27 Jul 2017 11:49:14 +0900
みなさんこんにちは。神戸の佐藤です。
またアプリの紹介です。
既にお使いの方も多いかも知れません。
Magic Launcher
https://itunes.apple.com/jp/app/magic-launcher-launch-anything-instantly/id978682976?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
これは、通知センターウィジェットに、様々なアプリを追加し、素早く、簡単に起動させるアプリです。
アプリをどんどんインストールしていると、整理のためにフォルダに整理したり、ホーム画面が何ページにもなってしまいます。
アプリを使う時には、フォルダを開いたり、ページを送ったりと、結構手間がかかる場合があります。
こんな時に、このアプリを使えば通知センターから素早く起動させることが出来ます。
ステータスバーにタッチして、三本指で下フリックすると通知センターが表示されますが、これでは通知が先に表示されています。
そこで、ホーム画面で三本指で右フリックすれば、ウィジェットが表示されます。
アプリを追加出来るのはもちろんですが、このアプリの便利な所は、設定アプリの内容を登録出来ることです。
自動ロックを30秒にしていると、LINEで長い文章を読んでいると画面がロックされてしまいます。
そんな時は、設定アプリを開き、自動ロックの設定を探して開き、設定を変更しなければなりません。
これは面倒です。
このアプリでは、「自動ロック」をウィジェットに登録出来ますので、ホーム画面で三本指右フリック、ウィジェットの「自動ロック」をダブルタップ。
これで自動ロックの設定画面になります。
その他、いろんな便利な使い方が出来ます。
アプリは無料です。
ちょっと前までは有料のプロ版があったみたいですが、今ではなくなっています。
日本語対応です。
ボタンの一部にはテキストラベルが設定されていないので、ボタン名はちゃんと読みませんが、詳細読みさせれば、簡単な英語なので使えると思います。
よければお試し下さい。