Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
18183 Re: 本体のスピーカーから、着信音以外の音が出なくなりました
- From: i-kobo <radio-am.fm.music@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 18 Jul 2017 01:13:34 +0900
藤岡さん、皆さん、こんばんは。
青森の小堀です。>
> どこで何をやったのか、定かではないのですけれど、数時間ぐらい前から、iPhone
> 6s+から、全く音が出なくなりました。
>
> 着信音は問題ないのですけれど、それ以外の通知音と、スピーカー殻音が全く出ま
> せん。
>
> 付属のヘッドフォンおよび、ブルートゥースのスピーカー殻は音が出ます。
>
> 本来ならば、ヘッドホンを取ると、ミュージックなどの音源は停まり、スピーカー
> に切り替わるはずなのですけれど、スピーカーに切り替わらず、再度ヘッドフォン
> を指すと、音楽が流れ続けている状態です。
>
> 音声通話も全くできませんが、(ヘッドフォンを接続し「スピーカー)に切り替え
> 、ヘッドフォンを抜いてやると、スピーカーフォンとして通話ができますが、切断
> すると、もうボイスオーバーの音が出ません。
>
> ヘッドフォンを指さない状態で、ボリュームをチョンチョンと上げていった後、ヘ
> ッドホンをつなぐと、ヘッドフォンのボリュームが最大になっちゃっています。
>
> つまり、ヘッドフォンからスピーカーに切り替わらないのだと思います。
>
> こういった場合、どのように対処したら良いでしょうか…?
>確か、ヘッドフォン装着時の音量調整と抜いている時の音量調整とは連動していな
いはずなんですがねえ!!
何か不具合があった時には、スリープボタンとホームボタンの同時長押しで再起動
をしてみてはいかがでしょうか?
大体はこれで解消するとアップルの方がおっしゃっておりましたし、私も昨日ちょ
っとapple musicをいじっていたら画面が固まってしまったのか、ボイスオーバーも
ホームボタンも反応しなくなり、上に書いた操作を実行したら直りましたよ!!
もし外してたらすいません。
> ブルートゥースのスピーカーや、有線のヘッドフォンをつなげば何でもできますが
> 、
> iPhone単体だと、音量の上げ下げをしても、ヘッドフォンの音量だけ変わってしま
> い
> 、何もできないということです。
>
> これって、やっぱり初期化でしょうか…?
>
> iOS10.3.2 iPhone6S+128GBです。
>
> 「こんな簡単なことも知らないのか…?」と笑われること、覚悟で書いていますが
> 、ほんとうに困っています。
>
> (再起動)および、(フォームボタンと電源ボタンの長押しの強制再起動)を試し
> て見ましたけれど、以前iPhone6S+からは着信音のみでほんとうに他の音は出ませ
> ん。
>
> 電話もヘッドフォンでかけてみましたが、スピーカーフォンに切り替えてやはり話
> すことはできますが、ヘッドフォンがないと、かかって来た電話に応対できないと
> いう状態です。
>
> パソコンのiTunesは全くといっていいほど苦手で曲の同機しかやったことないぐら
> いのスキルです。
>
> できれば初期化は嫌だなって思っていますが、何かその前段階として、対処法など
> ありましたら、教えていただけましたら幸いに存じます。
>
> それでは、失礼いたします。
>
>
>
>
> -以下署名
> 藤岡 裕之 (E-Mail:tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx)
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa