Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
16852 てくてくナビのこと
- From: 佐賀善司 <zet@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 25 Dec 2016 18:48:18 +0900
皆様、お初にお目にかかります、岩手県盛岡市の佐賀と申します。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
家内ともども5Sでアイフォンデビュー(らくらくホン7からの持ち替え)してから、
もうすぐ2年になります。
このMLには去年の春ごろ入会して以来、今日までリードオンリー。
べつに、情報だけもらおうとちゃっかり狸を決め込んでいたわけではないのですが、
自分のスキルは様々な書き込みにレスができるような水準ではないという自覚のもと
、投稿を控えておりました。
そんな僕ですが、今日は「てくてくナビ」使用者の1人として開発者の方々にお礼を
申し上げたく出てまいりました。
1 移動中、常に目的地の方角を見失わずにいられ、
2 自分が今どこにいるかをいつでも知ることができ、
3 自分と目的地の間の距離を常に把握していられる
という、私たちの一人歩きに必要な最低限の条件を満たしてくれるアプリとして、私
は「てくてくナビ」を愛用しています。
徒歩ナビには、たとえば「ブラインドスクエア」とアップルやグーグルの地図アプリ
を組み合わせて使用する方法もありますが、お店や公共施設など「ブラインドスクエ
ア」が検索して教えてくれるようなスポットが極端に少ない地方都市郊外の住宅地で
は、今いる場所と行きたいところの位置関係を大づかみにできるシンプルなアプリの
方が実用的、と実感しています。
たとえば、特に冬は、自分の家の近くでさえ迷子になることがあります。
通いなれた道でも雪が積もると様子が変わってしまうし、除雪で道路わきにできた雪
の山を避けようとして曲がり角を間違えたり、なんていうことは毎年1度か2度は起
こるものです。
人通りのない道でロストウェイ状態に陥ったときの心細さは、普段一人で歩いておら
れる全盲の方にならお分かりいただけることでしょう。
アイフォンを使い始めて2度目の冬が来ましたが、おかげで「迷わば迷え、どうにか
なるさ」の心境で気楽に出かけることができます。
その「てくてくナビ」が、バージョンアップをお休みしているのですね。
幸いにも、私のところではiOS10.2上で見た目には支障なく動いてくれていますが、
バックアップや復元のやり方によっては、アップストアにないアプリは消えてしまう
こともあるようですし。(実際「こっちナビ」というアプリをアイフォンの復元のと
きに失いました)
そのあたりを勉強して、バージョンアップ版がリリースされるまでの間、今ある「て
くてくナビ」を消してしまわないように、大事に使おうと思っています。
初投稿から取りとめのない話題になってしまいましたが、今後ともよろしくお願いい
たします。