森住さま、
misonoです。
貴重な情報、そしてテキスト作成をありがとうございます。
私自身もnPlayer+を日々愛用しています。
日頃PCで録ったラジオの音源をドロップボックスに入れて、
それでiPhone/iPadなどで後でゆっくりきいてます。
・内臓ストレージ/ネットワークファイルサーバー/クラウド内の、音楽/動画の再生/テキスト読み上げなどができます。
Microsoft Word Excel、PDF文書の内容も読み上げることができます。
という機能があることは知りませんでしたね。
テキストマニュアルは有用と思いますので、
ぜひ作者の方へも聯絡してみてはどうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------
社会福祉法人愛光 視覚障害者支援事業部 情報支援課
ICT Project Reader
御園 政光(Masamitsu Misono)
E-mail misono@xxxxxxxx
TEL 043-424-2546
FAX 043-424-2486
視覚障害者総合支援センターちば
〒284-0005 千葉県四街道市四街道1-9-3
URL: http://www.center-aikoh.net
(慶應義塾大学 自然科学研究教育センター協同研究員兼任)
On 2016/11/29 22:10, 森住純一 wrote:
森住です。
すっかり、nPlayer+
https://itunes.apple.com/jp/app/nplayer-plus-best-media-player/id539397400?mt=8
にはまってます。このアプリは、レビューやWeb上の評価もいいようですし、
VoiceOverに正式対応しています。
そこで、VoiceOver環境での、nPlayer Plus操作説明書をテキストファイルで作りました。
まずは、nPlayer+で何ができるのか?ですが、
・内臓ストレージ/ネットワークファイルサーバー/クラウド内の、音楽/動画/テキスト読み上げなどができます。
Microsoft Word Excel、PDF文書の内容も読み上げることができます。
・Windowsパソコンのファイル共有や、ネットワークストレージにアクセスできます。
・クラウドや、ネットワークファイルサーバーのデータを、内臓ストレージにコピーして、持ち出すことができますので、
モバイルデータ通信を節約することができます。
・iTunesの操作なしに、楽曲や動画を、iPhoneの内臓ストレージ(ローカル)にコピーできます。
・WindowsパソコンなどのWebブラウザから、ファイルをiPhoneにアップロードできます。Wi-Fi転送機能。
などです。結構、奥が深い、多機能なアプリなので、操作説明書を作りました。
皆さんのお役に立てれば、幸いです。以下、ダウンロードURLです。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/63928756/nPlayer%2B.txt
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa