Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
16067 Re: はじめまして
- From: yutomato <yuyutomato_1254@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 21 Oct 2016 21:54:36 +0900 (JST)
こんにちは yutomatoです。
cloudbeatを使っています。6S、IOS10 環境です。
私もあまり使いこなしているというわけではないのですが、googledriveとonedr
ive
に曲をいれて使っています。
エクスプローラ風のレイアウトなので、任意のフォルダ単位で曲を管理できるの
で、タグの無い曲なんかは管理しやすいです。
VOで問題なく使えるのですが、たぶん、一番悩むのは
リンクの更新ではないかと思います。該当するボタンがないのです。
私の更新方法は
上の方にある ナビゲーションメニューをWタップ、
すると右にドライブとかの一覧で、左に選択中のドライブの内容が表示されます。
ここで左の一覧のとこで、二本Wタップ。
これでフォルダが更新されるかと思います。
他の方法もあるかもしれませんが・・
使い勝手は、DROPBOXなどから直接再生する場合は1曲単位でしか再生で
きませんが、CLOUDBEATではフォルダ、プレイリスト単位での再生が可能です
またドライブをまたがってプレイリストを作成できるので、純正のmusicアプリ
より使いやすいと思います。
曲はダウンロードしてoffline再生もできます。ネットワーク経由での再生は若
干 再生開始するのが遅いかなというとこです。
それとIOS10になってから、backボタンで階層を戻ると、フォルダ内容が表示さ
れないというバグ?が時々おこります。終了させてから起動しなおすと直ります。
これはバージョンアップを待つしかないですね。
以前の機種が16gの5sだったので、容量節約のため使っていました。
今は64Gの6sですが、純正musicアプリより使いやすいのでいまだにこちらを使
っています。
陸 <ml@xxxxxxxxxxx> Wrote:
>
> こんばんは、陸です。
> お返事ありがとうございます。
> まとめての返信になることをお許しください。
>
> とりあえず、光の明るさを教えてくれるアプリは「Boop Light Detector」を入れてみました。
> それから、色を教えてくれるアプリ「ColorSay」もiTunesカードを買ったら試してみたいと思います。
> あと、クラウド上の音楽ファイルを再生するアプリについてですが、Dropboxだけではなくて、いくつかまとめて管理できたらいいなあと思っていて、とりあえず、検索した限りではCloudBeatsとEverMusicとNPlayerあたりがあったんですが、もし使っている方がおられましたら、使い勝手等を教えていただけないでしょうか。
>
> 以上、よろしくお願いします。
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa