Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
15996 Re: 15995] Re: Radiko.jp アプリ
- From: "Maruyama Hiroshi" <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 11 Oct 2016 23:39:29 +0900
さいたま市から丸山です。
Radiko アプリの画面構成が変わって、私もかなり戸惑いましたが、使い方がわかってきました。
Time Free の画面、下半分は番組表に名手いますが、下半分にこだわらず
3本指左右フリックで放送局切り換え、
3本指タップで何行目の表示化の情報
3本指上下フリックで時間帯の移動
ができるようですが、こつがあるのか失敗しやすいです。
この画面の植えから4割ぐらいの所に、地域(右より)と日付(左寄り)を選べるボタンがあって、ダブルタップでポップアップしま
す。
番組をダブルタップすると、右下の方で Program なんたらのボタンで再生ができます。
スライダーを洗濯すると、Pickerで 10% 単位の移動が出来ます(2時間半番組だと15分ですね。)
ライブでの選曲→再生は、右下の Menu Red ボタンから選曲を選ぶと缶単位できるようですね。
-----Original Message-----
From: Aa [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of 清水 博正
Sent: Tuesday, October 11, 2016 9:27 PM
To: Apple Accessibility メーリングリスト
Subject: [Aa:15995] Re: Radiko.jp アプリ
皆さんこんばんは。
群馬県の清水でございます。
私も、先ほどから使っています。
小堀様のおっしゃるように、確かに難しいですね。
さて、以下に 私の発見したことを書いておきますので、参考にしてください。
1 選挙区をするばあい
ラジコのアプリを立ち上げ、『メニュー』という処を開きます。
そして、選挙区という処に移動し、そこをタップします。
今までですと、『ボタン』という表示が出て、そこをタップすると、エリアが切り替わったのですが、こんどは、3本指で右にフリッ
クすると、エリア変更ができるようです。
② 過去の番組を聴くばあい
先ほどのメニューから、『検索』というボタンをタップします。
そこで、聴きたい番組の一部を入れます。
例えば、「走れ! 歌謡曲」という番組を聴きたかったとしましょう。
そしたら、「走れ」だけでも検索可能です。
キーワードが入れ終わったら、「検索」を押してください。
1本指で右にフリックしていくと、番組が表示されますのでそこをタップです。
また、1本指で右にフリックで 「proglam play」と聴こえるところまで移動し、タップすると聴けました。
以上、自分の調査レポートでした。