Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
15732 Re: iOS10 ボイスオーバー不具合まとめスレッド
- From: "y.sato" <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 20 Sep 2016 09:44:37 +0900
misonoさん、みなさんこんにちは。神戸の佐藤です。
iOS10のバグと要望、既に投稿があったものとダブるかもしれませんが、今思いつく物を書かせて頂きます。
僕の環境は、iPhone6Plus、iOS10.01です。
■ バグ
・タッチ入力方式、ローマ字入力の場合
ローターで言語を「日本語」にセットすると、句読点をタッチしても読み上げません。
ただし、指を離す(文字を確定する)と読み上げます。
同様に、「、」をタッチしても読み上げません。
指を離して確定すると読み上げます。
ー(長音)も同様です。
ローターで言語を「デフォルトの言語(日本語)」にセットすると、この現象は起こりません。
「日本語」にセットするとこの現象が発生します。
・アプリのアップデートがある場合、Appストアーアプリでアップデートを行いますが、該当アプリのアップデートボタンを押すと、「何ページ中2ページ目」と、謎の読み上げをします。
普通は、「接続中」とか、「何パーセントダウンロード済み」としゃべるはずなのに、このような謎の読み上げをします。
ちなみに、このように読み上げてもフォーカスが移動している訳ではなく、一度左フリックしてから右フリックすると、「何パーセントダウンロード済み」としゃべります。
■ 要望
・ツイッターアプリだと、最下部のタブをダブルタップで選択すると、その選択したタブの最上部にフォーカスが飛びます。
だからそのまま右フリックしていけば内容をすぐに読む事が出来ます。
しかし、iOS標準搭載のアプリ、例えばAppストアーでは、最下部の「アップデート」タブをダブルタップして選択しても、フォーカスはそのタブにあります。
だから、わざわざ最上部をタップしてフォーカスを移動してから、右フリックしないといけません。
従って、最下部のタブをダブルタップして選択したら、フォーカスを画面最上部に移動するようにしてもらえれば手間が省けると思います。
・今回話題になった、ボイスオーバーの読み方の登録で、日本語については単語ではなく、もっと柔軟に語句を登録できるようにして欲しいです。
これが実現すると、あのゴニョゴニョ読みは解決すると思います。
変な読み方をする英単語を正しい読みで登録し、日本語の語句もちゃんと登録出来れば、長年のモヤモヤだったゴニョゴニョ読みがかなり改善できると思うので、ぜひ実現して頂きたいです。
以上、現時点で感じた点を書かせて頂きました。