Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
14460 Re: 一人カラオケ joysound レポート
- From: 藤岡 裕之 <tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 20 Apr 2016 19:00:37 +0900
茨城県から藤岡です。 yutomato さん、ジョイサウンドの一人カラオケのレポート
を、ありがとうございます。大変興味深く拝読させていただきました。
yutomato <yuyutomato_1254@xxxxxxxxxxxxxxxx> Wrote:
> まず店員さんに機器と接続を依頼。
> 最初BOのままでQRコードに接続しようとしたらエラーになってしまったので、
> BOをオフにして再読み込み。無事接続成功。
これは、やはりボイスオーバーを切った方が良いということでしょうか…?それと
も、店員さんがダブルタップで実行などの独特のジェスチャーを知らなかったために
起こりえた現象だったのでしょうか…?やはりフォームボタン3回のトリプルクリッ
クでボイスオーバーのオン・オフを切り替える設定はこういったときには重要でしょ
うね…?
> 前奏の短い曲の場合は歌詞を出すのを急がないと間に合わないこ
> ともありました。
> 先に歌詞を出して、4本スワイプ横で戻って予約にして、4本スワイプで歌詞レボ
> に戻ってみましたが、
> この場合歌詞レボの最初のページになってしまい、歌詞は表示されませんでした。
この方法は仕えないのですね…?想定してちょっと練習していたのですけれど…?
> ということで、2時間で22曲、歌ってきました。
わあすごい!!ここまでできるのであれば、期待度ばっちしですね…?私の場合は、
歌詞は BMS で読むことになると思いますけれど、すべての歌詞が書いてあるわけで
はないので、カシレボも併用でしょうね…?
> joysoundのお気に入り登録は、キー を変更して登録できるので、事前
> に原曲キーから+−どのくらいか調べて登録しておくと便利です。
私はだいたい原曲キーで歌うことが好きなのです。絶対音感があって、カラオケで
はキーが原曲と違っていることがしばしばあって、気持ち悪いと思ってしまうことが
あります。こういったとき、絶対音感って邪魔に思えるときもあります。テレビなど
でも自分の持ち歌を原曲でないキーで歌われると違和感を覚えてしまいます。何だか
声はそのアーティストなのでしょうけれど、ちょっと違うぞ…?的な…?絶対音感、
無い人からすればうらやましいということをいろいろな本や書き込みなどを見たこと
もあるのですけれど、あると、こういったときは不便です。
物理式のリモコンの時も、曲がかかってから原曲キーにわざわざ遭わせて歌ってい
ましたが、カラオケ予約のアプリでは、すべての曲を原曲キーに合わせることができ
るので、嬉しい機能です。
家内は絶対音感はあまり無いようなのですが、一緒に行ったらすべて原曲キーのま
ま転送して歌ってもらおうと思います。
でもこれはかわいそうなので、やっぱり、カラオケ特有のキーに設定してあげた法
が良いかも…?ですね…。
いずれにしても、遠のいていたカラオケボックスに行ける勇気が出てきました。
レポート、ありがとうございました。
それでは、失礼いたします。
-以下署名
藤岡 裕之 (E-Mail:tnlovefuji97@xxxxxxxxxxxxxxx)