Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
12718 Re: IIJ のネットからの申し込み
- From: kiyofumi niki <supermogusaman@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 22 Nov 2015 08:15:02 +0900 (JST)
いつもお世話になります、滋賀県の二木です。
IIJのsim申し込みから始まったこのスレッド、少しマニアックですが、
こういう解説記事がありました。
IOS9へアップされる前の記事なのですけど、このブログ記事からAU系のMVNOも
プロファイルをいじることにより接続ができるようになってきたという話です。
IOS9ではセルラーペイロード版のプロファイルが推奨されています。
というか、IIJではもうこれしか配布していませんし、他も同様のようです。
APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?■7月13日16時19分
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1574
ここにも「テザリングはできる」と書かれてありますし、私の5Sでは
休日の外出ではほぼ毎回使っています。
ただ、記事にもあるようにキャリアファイルはアップル側が握っているので、
MVNO側でどうにかなる問題ではないらしいです。
それから「設定」 → 「インターネット共有」 → 「wifiのパスワード」は、
自分で変更することができます。
8文字以上の英数字で、大文字と小文字の区別があります。
わかりやすいものにしておくと、接続機器を増やすときに便利です。
最後に以前にも登校した内容とかぶるのですが、私が行ったMNPによるMVNOでの
乗り換えまでの記事です。少し修正しておきました。
格安iPhone導入奮戦記 - 『にき鍼灸院』院長ブログ
http://d.hatena.ne.jp/myakushin2001/20150304