Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
11342 Re: MacOSでのログイン方法について
- From: Katy <katchaymsk@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 10 Sep 2015 09:02:54 +0900
おはようございます。Katyです。
入力したい位置にCom + Op + 矢印キーでいどうした後、Com + Op + Shift + した矢印キーの同時押しをします。
必要な項目を入力したら、今度は、 Com + Op + Shift + 上矢印キキーの同時押しで入力モードを終わります。
これで、たぶん入力できると思います。
> 2015/09/10 7:34、Mari Johjima <clezio.j@xxxxxxxxx> のメール:
>
> こんにちは。まりです。
>
> MacOSへのログイン方法を教えてください。
>
> 本体の電源投入後、ログイン画面が出現します。
> Com + Op + Shift + した矢印キーの同時押しします。そして、ユザ
> メイや<そこでコマンド+f5でボイスオーバーをオンにします。
>
> ボイスオーバーは起動するのですが
> この先がうまくいかない状況です。
>
> カーソルキーでユーザーアカウントを選んで
> エンターを押すとパスワード入力になると思っていたのですが
> カーソルを押すと「ユーザー名」としか読み上げません。
> VO+カーソルでもオブジェクトの移動ができないようです。
>
> すみませんが、ログイン画面で
> ボイスオーバー起動後の
> ログイン方法を教えてください。
>
> よろしくお願いいたします。
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa