Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
10690 Re: BootCamp 上でのExcelシート切り替えについて
- From: "難波創太" <redheadz1968@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 04 Jul 2015 03:53:24 +0900
世田谷のモナミです。
マックブックエア11インチブートキャンプでwinを使っています。
私の環境ではexcelで左のcontrolとファンクション+右左でタブの切り替えはできて
います。
しかしカスタマイズした右のcontrolキーではタブを切り替えることはできません。
OSのバージョンがちがうので参考になるかわかりませんが、
私の最下段キー配列は左から
ファンクション、コントロール、オルト、ウインドウズ、スペース、control、オル
ト、カーソル
という配列にしています。
それからキャプスロックをメニューキー、チルドを英語/日本語に替えています。
windowsは7でexcelは2010です。
キー割り当てのカスタマイズはkeyswapでやっています。
p.s. マックブックエアをブートキャンプで使っている方が他にいるとわかって心強
いです。
> 皆さんこんにちは堀です。
>
> 今日はMacBook Air 1300/11.6 MD711J/Aのbootcampを使ってのWindows8.1上での
> Excelでのシート切り替えの方法についてお尋ねしたくメールしました。
> 僕は上記の環境でWindowsのExcelを使っているのですが、bootcamp上での設定で
> キーボード配列を左側の一番下からCtrl、Windows、Altに変更しているのですが
> そのCtrlとカーソルキーの近くにあるFnキーとPgUpに設定してある上矢印やPgDn
> に設定してある下矢印を押してもシートが変わりません。
> ネットで検索すると「3」や「9」でシートが切り替わるような事を書いてある
> ページもあったのですがそれも出来ませんでした。
> どなたか同じような環境でExcelを使っておられる方がいましたら、アドバイス
> をお願いします。
>
> それでは。
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa