Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
10649 Re: 10640] blind squareとGooglemapsとの組み合わせ
- From: "Maruyama Hiroshi" <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 30 Jun 2015 23:18:40 +0900
こんばんは。さいたま市の丸山と申します。
BlindSquareでマイプレイスに登録したとして、
場所を選択してルート検索を選ぶと、アプリの選択画面になります。
徒歩の場合は、アップルマップスを選んだ方が確実にナビしてくれます。
出発地に現在地を入れて、自動車を徒歩に変更、トラッキングをオンにして出発。
あと、ボイスオーバーでのフォーカス位置を、経路 y/x 残り何メートルで… と読むところに合わせておくと、
だんだん距離が縮まりながらちゃんとナビしてくれます。
たまに、次の経路を読み上げてしまうと距離がぜんぜん動かないので、今の経路を選び直す必用があります。
アップルマップスの欠点は、電車という物を知らないので、目的地が140キロも先でも、何一〇時間もかけて歩かせます。
こういうときは、googleマップも併用する必用があります。
自動車での移動でしたら、googleでもちゃんとナビしてくれるようです。
とっても敷地の広い施設とかだと、施設の中はナビしてもらえないので、
BlindSquareを頼りに移動するしかないですが、目的の入り口などは一度はたどり着いて位置を修正登録しておく必要があります。
-----Original Message-----
From: aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of T.Honda
Sent: Tuesday, June 30, 2015 11:34 AM
To: 'Apple Accessibility メーリングリスト'
Subject: [Aa:10640] blind squareとGooglemapsとの組み合わせ
本田です。
Blind squareはかなり前に購入していたのですが、今朝初めて使ってみました。
到着と定期的に目的地のクロックポジションは案内があるのですが、何メートル先を
どちらにと言うアナウンスがありません。
また、周りの状況を話してくれません。
行った操作は、目的地を検索一覧から選び、お気に入り登録し、Google mapsと同機
させたくらいです。
ナビ機能をオンにしたと思うのですが、情報がありませんでした。
こんなものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa