Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
9874 Re: iconitを教えてください。
- From: Minako Nonogaki <minakonono3519@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 18 Apr 2015 07:17:34 +0900
鈴木様
八王子の野々垣です。
iconitは起動すると、カメラが待機していて、QRコードまたはバーコード全体が映るまで待機し、映ると自動でピコッと音がして、読み取ったコードが表示されます(iconitの右下にある設定から、起動時の画面を読み取りまたはアイコン帳画面に変えることが出来ますが、初期状態は読み取りだと思います)。読み取ったコードが上下二箇所に表示され、上側だと読み取りデータで電話発信、メール送信などが出来、下側だとAmazonまたはGoogleに接続してバーコードの商品を調べられます。
最初のバーコード撮影が出来てなさそうなので、いくつか考えられる点を挙げてみます。
1. 周囲が暗い
周囲が暗いと、バーコードが映りません。画面上半分に二つあるうちの左側のボタンがライトです。ライトをつけると映るかもしれません。ライトがついていない時は「ライトオフ」、ライトがついている時は「オン」と読み上げられます(操作でなく、状態を表す名称になっています)。ホームに戻ればライトも消えます。
2. コード全体が映っていない
コード全体が映って少し静止して自動でピントが合わないと読み取られません。全体が入るには、物にもよるかもしれませんが、カメラとコードの距離が大体15~17cmくらい離れています。以前のバージョンは、バーコードの縦横が違っていると読み取れなかった気がするのですが、今は大丈夫のようです。
よろしくお願いいたします。
野々垣美名子
以下はいただいたメールのままです。
2015/04/17 21:54、MASARU SUZUKI <mkm-s.chonchorinsanseihamori@xxxxxxxxx> のメッセージ:
> 横浜の鈴木iPhone5Cです。
> iconitというバーコードリーダーをダウンロードしたのですが、よみとりができません。
> どなたかこのアプリ、使われていますか?
> ボイスオーバーでの使い方を教えてください。
> よろしくお願いします。
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa