Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
9006 Re: iPhone を最大限にバックアップする方法について
- From: T.Hori <horiyan-web@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 02 Jan 2015 12:27:11 +0900 (JST)
kikuchiさん、皆さんこんにちは堀です。
まず、iTunesは基本的にTabキーで項目を変更し、スペースで決定し操作します。
1から10まで書いているとどれだけの文章になるかわかりませんので割愛しま
すが、こつとしては、Tabきーを押して何も社ベラなかったとしてもそこには何
かがあって、スペースや上下カーソルで操作できるところがあると言うことと、
PCTalkerのしゃべることは最後に重要なことをしゃべるので、最後まで聞くとい
うことです。
後は何か操作をしたときはTabキーで一周してみてしゃべることが変わっていな
いかを確認しながら操作すると、だんだんiTunesの癖がわかってくると思います。
こればっかりは自分で操作して慣れるしかありません。
今回のバックアップの件は、iCloudを設定していないとしてお話しします。iTun
esをTabでたどっていくとiPhoneのボタンがありそこからもできるのですが、と
りあえずは簡単な方法を書きます。
Altキーでメニューを開き、下カーソルで『デバイス』まで行きます、右カーソ
ルを一度押すと『何々のiPhoneの同機』や『『バックアップ』、『復元』などが
上下に並んでいますので、目的のところでEnterキーを押し実行します。
実行した後はしばらく待っていると効果音が鳴り、実行した操作が終了したこと
を知らせてくれますが、警告ウインドウや変更の確認を求められることがありま
すので、警告ウインドウの場合はCtrl+Alt+.でメッセージを確認しOKなどのボタ
ンを押して対処してください。『変更の確認』はしばらく待っても同機やバック
アップなどの終了効果音が鳴らない場合にTabキーで移動すると変更の確認のよ
うなボタンがありますのでそこでスペースキーを押すと引き続き作業が開始され、
終了すると効果音が鳴ります。
これも同機やバックアップを何度もやっていると、今回は遅いから確認を待って
いるのかなという判断ができると思います。
それでは。