Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8465 Re: iPhoneの標準メールアプリ・その他について
- From: ★ HIROKO ★ <blindness.mama@xxxxxxxxx>
- Date: Sun, 09 Nov 2014 11:06:17 +0900
佐藤さん皆さんこんにちは、HIROKOです。
On 2014/11/09 8:34, sato wrote:
> HIROKOさん、THUNDERBIRDでGmailの設定が上手くいかないとのこと、
> THUNDERBIRDを削除する前に、下記のページを参照してみてはいかがでしょう?
> Gmailでは、Gmailアプリなどでは正常にログインできるアカウントでも、
> 他社製のソフトからログイン出来ないという現象があるようです。
> セキュリティの面からそういった仕様になっているのではないかということで、
> その対処法が書かれています。
>
> Windows TIPS:メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法 - @IT
> http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1409/03/news109.html
>
> 一度ご覧になってみてください。
教えていただいた↑のサイト、先ほど覗いてみました。
で、そこに書かれていた対処方法(「安全性の低いアプリ」というところ)
を試してみたところ、見事にthunderbirdでログインすることができました!
どうやら、2014年7月以降に新規でアカウントを作成した場合、
自動的に「安全性の低いアプリ」のところは【無効】になっているとか。。。
↑のサイト管理人の方が検証した結果、
Windows8.1に標準搭載されている「メールアプリ」と、
IOS7までの「メールアプリ」では、
『無効』のままでもログインできるようですが、
それ以外のメーラーでは、【有効】にしないとログインできないようです。
ただし、2014年7月以前に取得したアカウントは、
【無効】のままでもログインできるとのこと。
Googleもセキュリティを高めるのはいいのですが、
その後のことも考えていただきたいものですね。
> P.S
> OS8.1において、アプリが落ちるという現象は、僕のところでも起こっています。
> 特に設定アプリのサウンド関係の設定を行っている時に起こります。
佐藤さんのところでもアプリが落ちる現象は発生しているのですね。
私のiPhoneでは、特にこれ・・というものがないのですが、
念のためにappleに持って行ってみることにします。
佐藤さん、どうもありがとうございました。