Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8102 Re: Bluetooth ヘッドセット Voyager edge 購入してみました
- From: Misono <misono@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 15 Oct 2014 05:58:00 +0900
misonoです。
岩下様、皆様、
こちらのヘッド摂津おは片耳型で、カナル型というのでしょうか、耳の穴に装着するタイプです。
Blindsquareを使いながら、歩きながら使用するには、片耳が塞がれてしまいます。
ご参考まで。
iPhoneから送信
2014/10/15 5:40、yasushi iwashita <yasushi.iwashita@xxxxxxxxx> のメッセージ:
> 岩下@ユニバ。
>
> おはようございます。misonoさん、とても興味深い製品紹介ありがとうございました。わくわくしながら読みました。これまで片耳用でこれぞというものに出会ったことがありません。というのは、耳かけの部分がどれも貧弱なのです。このVoyager edgeはどんなでしょうか?細井プラスチックで耳にひっかけるタイプはすぐに壊れてしまい、実用には不適切と思うのですが。走っていても簡単に外れないようなものでしたらすぐにでもほしいです!ご教示よろしくお願いします。
>
> 以下は全文引用のみ。
>
> ----- Original Message -----
> 差出人: misono <misono@xxxxxxxxxxxxx>
> 宛先: aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> 日付: 2014年 10月 14日, 火曜日 午後9:18
> タイトル: [Aa:8088] Bluetooth ヘッドセット Voyager edge 購入してみました
>
>>
>>
>> misonoです。
>>
>> 以下のヘッドセットを購入しました。
>>
>> amazonでは11,000円ぐらいで、
>> Bluetoothヘッドセットのなかでは高い方ですが、
>> 買って間違いない商品です。
>>
>> 品川さんがヘッドセット関連のボイスオーバーとの相性を細かくレビューされて
>> いますが、
>> 実際のところ、この機種もボイスオーバーを、がっつり読み上げさせながら、
>> がっつりと操作するには、
>> 不向きではあります.
>>
>> 私的には、 Bluetoothヘッドセットで、
>> ボイスオーバーの音声を遅延なく使用するというのは、
>> ほぼ不可能に近いような気がしています。
>>
>> というわけで、購入理由は、
>> 今まで Jawbone Era を使っていましたが、
>> よく iPhone などをリビングのテーブルの上に置いたまま、こんなヘッドセット
>> で音を飛ばして、
>> 家事をします。
>>
>> 音楽やラジオを聴きながらですね。
>>
>> しかし、 Era はオーディオの再生・停止は音声コントロールでしかできなかっ
>> たのです。
>> それから、僕が使っていた Era は一世代前のもので自分の声が相手に、きちん
>> と聞こえにくいという問題があって、
>> もっぱら視聴用として使ってました。
>>
>> 今回は再生・停止ボタンがあり、
>> 音声入力がクリアという高い評判で、
>> バッテリーの持ちがよく、
>> 評価の良い商品として、
>> Voyager edge を購入しました。
>>
>> デザインも、おしゃれです。
>> 電車でつけていたら、きっと目を引くぐらいに。
>>
>> 電車で片耳で音楽やラジオを聴く程度で考えると、十分すぎるヘッドセットです。
>>
>>
>>
>> Plantronics | Voyager edgeは音声アラートの日本語の設定とNFCに対応するだ
>> けではなく、外出中でも充電可能な専用ケースを付属したワイヤレスヘッドセッ
>> トです。
>>
>> ・メーカーページ
>> http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-edge
>>
>> _______________________________________________
>> Aa mailing list
>> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
>> http://nvsupport.org/ml//aa
>
>
> Yasushi Iwashita
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa
>