Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
7039 Re: タッチ式入力について
- From: kei horiuchi <ml@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 25 Jul 2014 17:07:59 +0900
高知の堀内です。
iPhone5Sユーザーです。
# 堀さん
> 僕が知りたかったのは電話の番号プッシュだけではなく、
> 全体的な入力で視力を使わずにタッチモードが不都合な苦入力出来るのか
> と言うことでした。
私はこの秋でiOSを使い始めて2年になります。
初めの2・3ヶ月ほどは初体験のタッチパネルでの文字入力に苦労し、
スマホに移行したことを相当後悔しました。
その当時はML等で得た情報を頼りに、
日本語カナキーボードでのスプリットタップが主でしたが、
それこそ電話アプリのキーパッドでの数字入力がまどろっこしくなり、
思い切ってタッチ入力に切り替えました。
当然電話アプリのテンキー配列は把握しているので、
比較的短時間で指を目的の数字に一発で当てられるようになりましたし、
少しずれても画面から指を離さずに簡単に修正できるので、
数字入力はスプリットタップより遥かに速くできるようになりました。
一方日本語入力ですが、日本語カナからローマ字に変更しました。
佐藤さんも書かれているように、アルファベットキーボードの配列はPCで覚えていたので、
ローマ字でのタッチ入力に変えることで、これまた画期的に文書作成の効率が上がりました。
タッチ入力時の不満といえば、
私も佐藤さんのご投稿に有った「他にも変換候補が有ります」ですね(苦笑)。
そういうわけで、あくまでも個人的な見解ですが、
堀さんくらいのスキルと経験をお持ちならば、
ほんの短時間の練習で思いの外速くタッチ入力の利便性を感じられるのではなどと、
お節介な提案をしてみたくなった次第です。
失礼しました。