Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
6991 Re: I BOOKS で文字飛びがなくなりましたが…(長文)
- From: sato <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 23 Jul 2014 12:01:46 +0900
まみさん、みなさんこんにちは。神戸の佐藤です。
ちょっと前、まみさんはiBooksにおいて、縦書きの本をなめらかに
読ませる方法はないかと質問されました。
これについてなのですが、残念ながら現状のボイスオーバーでは、
縦書きの本は正しく読み上げられません。
まみさんは何とか滑らかに読ませられないかと色々と工夫されていましたね。
ただ、こればかりは残念ながらユーザーの工夫でどうなるものではありません。
本来、日本語は縦書きが基本です。縦書きで滑らかに連続して文字が書けるよう、
平仮名などはその書体が工夫されています。
しかし、最近は洋風化が進み、本来縦書きの日本語を横書きにしてしまっています。
僕は、日本語対応と謳うのであれば、縦書きに対応するべきだと思っています。
しかし、日本語ボイスオーバーは横書きの日本語も怪しいです(笑)。
アルファベットが混じると、単語や文節の区切りを正しく判断できないようで、
ごにょごにょと何を言っているのか分からなくなりますね。
これはちょっと前のOSバージョンアップで多少改善されていたのに、
その次のバージョンアップでまた元に戻ってしまいました(苦笑)。
本当かどうかは分かりませんが、日本語のボイスオーバーは韓国人が開発にあたっているとか、
以前言われましたが、そう言えば、詳細読みの例では、ちょっと日本人が
あまり例としては使わない例で読み上げている気がします。
何年も読み上げが改善されないのは、こういったことが関係しているのかもしれませんね。
> 本文に入ったら、ローターを出して、「メモ」でダブルタップします。
サラニ、ローターで「編集」下フリックで、
「すべて選択」で、ダブルタップすると
本文がなめらかに読み上げられます。
この「メモ」というのは、iBooksで本文中の単語や段落などを選択し、
それをメモとして残しておくための機能です。
iBooksで範囲選択してコピーした後、メールの本文やメモに貼り付けると、
ひょっとしたら横書きで貼り付けられるのかもしれません。
横書きでコピーされるため、ひょっとしたら滑らかに読み上げるのかもしれませんね。
でも、試した訳ではありませんので、確かではありません・・
ボイスオーバーの読み上げなど、要望などはAppleに声を上げていかなければなりません。
そのためには、Appleのサポート窓口でサポート担当者に言うだけでなく、
下記のページから直接要望を送信する方が良いです。
Apple フィードバック
https://www.apple.com/jp/feedback/
Appleサポート担当の方も、直接上のページから要望してもらった方が効果的だと言っていました。