Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
5108 Fw: メルマガ色鉛筆 読者登録のお誘い
- From: ROSARIO <rosario_moon616@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 08 Nov 2013 13:31:46 +0900
皆さんこんにちは、ROSARIOです。
MLの趣旨とは関係の無い書き込みにはなってしまいますが、
視覚障害者関連のメルマガになりますので、
ご興味のある方は登録してみてください。
※登録は無料で、月2回程度の配信になるようです。
※複数のMLへ同時投稿していますので、
重複受信された方は、お手数をおかけいたしますが、
削除をおねがいいたします。
----- Original Message -----
Subject: メルマガ 色鉛筆 読者登録のお誘い
From: メルマガ色鉛筆編集部 <iroenpitsu-hensyubu@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
To: <iroenpitsu@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Friday,November 8,2013 12:53 PM
(このメールは、転送・拡散、大歓迎です。
ご協力よろしくおねがいいたします。
−− 色鉛筆編集チーム)
メルマガ 色鉛筆 (いろえんぴつ) 読者登録のお誘い
「まだ見ぬ仲間へ声を届けたい」を大目標に掲げ、
2013年11月1日にメールマガジンを創刊することになりました。
視覚障害を持った24人のライターが、それぞれの暮らしの一コマを
カラフルにレポートします。
メールマガジン、メルマガとは、パソコンや携帯電話のE-メール
を用いて、記事や情報を配信するサービスです。
みなさんがお持ちのパソコンや携帯電話で受診して読むことができます。
月2回程度発行予定。見えない、見えにくい仲間が、
肩のこらないありのままの言葉で語ります。当事者だけでなく、家族、
医療関係者、支援者の方々、福祉を学ぶ学生さんなどなど、
どなたでも登録が可能です。
ぜひ、「色鉛筆」の読者登録をお待ちしています。
そして、「色鉛筆」を、どうかみなさんのお力で広めてください。
よろしくお願いいたします。
メルマガ色鉛筆の配信・読者登録を希望の方は、
宛先
iroenpitsu-hensyubu@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
件名
配信希望
本文
お名前 所在地都道府県名
として、メールしてください。
メルマガ色鉛筆は無料のメールマガジンです。
(E-メールの受信に必要な通信料はご負担ください。
一般の文字のE-メールとまったく同じ扱いになります。)
色鉛筆編集部は、届いたメールの差出人のメールアドレスを、
配信先リストに追加させていただきます。
それ以外の目的には使用しません。
アドレスの管理は厳重に行ないます。誤って配信リストが送信される、
ということの起こらない仕組みで、配信を行なっています。
パソコンやスマートホンの方は、それで配信になります。
携帯電話の方で、パソコンからのメールを受信している方も、
それで配信になります。
携帯電話の方で、パソコンからのメールを受診しない方は、迷惑メール対策のために
パソコンからのメールが受信拒否の設定になっています。
メルマガも自動的に拒否になりますので、携帯電話の個別に受信したいドメイン
またはアドレスに登録して受診を許可してください。
なお、ドコモらくらくホンの場合は、かんたんな説明ですが、大方、
以下のようになりますので、ご参考にしてください。
操作には手間がかかります。目の不自由な方には、周囲の方のご協力
をおねがいいたします。
(1) 最初の画面からメールのメニューを出す。
上矢印(↑)を押すと出ます。
(2) メールのメニューの下の方にある
メールアドレスを確認・変更する
のところで決定ボタンを押す。
(3) 開いたIモードのページで、
詳細設定/解除
のところで決定ボタンを押す。
(4) 続いて開いたページで、
暗証番号を入力し、
決定
のところで決定ボタンを押す。
暗証番号がわからないときは 0000 で通る場合があります。
(5) 続いて開いたページで、
▼受信/拒否設定の下にある、
次へ
のところで決定ボタンを押す。
(6) 続いて開いたページで、
▼ステップ4 受信設定
の下にある
個別に受信したいドメインまたはアドレス
の入力欄に
iroenpitsu-hensyubu@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
と入力し、
登録
のところで決定ボタンを押す。
なお、
▼ステップ4 受信設定
という表示が出てこない場合は、この設定は必要ない上体です。問題ありません。
ーー このメールの内容は以上です。
発行: 京都府視覚障害者協会
発行日: 2013年11月6日
☆どうもありがとうございました。