Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
4297 百聞は一タッチに如かず -- iPad体験会
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 05 Sep 2013 23:04:09 +0900
品川です。
真夏の日差しは和らいで、少しずつ風が季節の変化を教えてくれるようになりました。
そうです。もうすぐ秋。
秋といえば、読書の秋、食欲の秋、じぇじぇじぇのアキ。
そして、ここ数年は新型iPhoneの発売の季節となってます。
iPadもクリスマスまでには新型が発売になるのでしょうか?
最近では千葉県や青森県をはじめ、全国各地でiPadの体験会や講習会が開かれるように
なってきました。
点字図書館や視覚特別支援学校にも導入される事例が増えているようです。
iPadとはどんな物体なのか触ったことのない人も、周囲に教えてくれそうなユーザーが
いない人も、それらの体験会に参加することで、具体的なイメージが膨らむことでしょ
う。
iPadもタッチパネルを指で操作することになるわけですが、Androidのスマートフォン
やタブレットに興味がある人も、この使い方を体験すれば何らかの参考になると思いま
す。
大阪府と兵庫県で近々体験会が規格されています。
9月27日
視覚障がい者対象iPad体験会のご案内 | 大阪府ITステーション
http://www.itsapoot.jp/news_list/2013082700018/
全国各地を行脚されておられる氏間さんから教えてもらえる体験会です。
大阪府ITステーション発行のメルマガでは以前からiPadの話題を取り上げていましたが
、ようやくイベント開催になったようです。おめでとうございます!
もしかしたらITステーションのアイドルのあの人に会えるかもしれません(^_^)
9月と12月
中山視覚障害者パソコン講習会のご案内 iPad体験コース 神戸アイライト協会
http://eyelight.eek.jp/iPad2013.html#readstart
兵庫県在住の人が対象のようです。
その他の地域でのセミナー開催情報や、iPad関連の資料や情報は次の二つのサイトが参
考になります。
氏間研究室のホームページ(視覚障害教育に関する研究室)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/src/index_j.html
GiftHands(ギフトハンズ)
http://www.gifthands.jp/
また、個人個人のニーズにあった指導や体験会の開催をしてくれるのは、
i-assist
http://i-astjp.com/
有料サービスとなりますが、iPhone iPadはもちろん、らくらくホンからAndroidスマー
トフォンまで。
初心者からマニアまで、しっかり対応してくれます。
独力でiPhone iPadのボイスオーバー・ジェスチャーを学習したい人は次の資料が参考
になるでしょう。
特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク(SPAN)
VoiceOverを使用した全盲者でも使えるスマートフォンの簡易マニュアル
http://www.span.jp/iOS_manual/top.html
見えなくても使えるiPhone
■■付録2 ボイスオーバーのジェスチャー一覧
http://urx.nu/50EK
テキスト版「ボイスオーバーのジェスチャー一覧」
http://urx.nu/519y
これからも各地で体験会が増えていくでしょうから、機会があればぜひ参加してみては
いかがでしょうか?
ださい。