Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
3716 Re: e.Typist 全盲でも使えますか
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 07 Jun 2013 00:33:34 +0900
品川です。
伊藤さん、こんにちは。
すでに確認済みかもしれませんが、e.Typistについて書いてみます。
私はiPhoneでしか確認していませんが、おそらくiPadでもボイスオーバー操作で使えると想像しています。
うまく文字認識するには、二つのことを注意する必要があると思っています。
一つ目は、文字認識できる画質の写真を撮影すること。
二つ目は、一定の明るさが必要であること。
明るさについて、iPhone 4以降、そしてiPod touchの2013年モデルにはLEDフラッシュ機能があるので、一定の明るさを作り出すことはできます。
しかし、iPadシリーズにはLEDフラッシュの搭載されたモデルはなかったように記憶していますが、そうであるとやや不利な場面はあるかもしれません。
このMLのアーカイブが参考になると思います。
[aa:1942] iPhoneの文字認識アプリ「e.Typist Mobile」とScanboxという名前の箱
これは私が紹介した内容のメールですが、画質を安定させるためにScanboxという市販の台を利用しました。
今では類似の商品としてこんなものが売られています。
StandScan Pro - Turns Your Mobile Phone Into a Portable Document Scanner
http://standscan.com/
私が利用したScanbox Proも、上記のStandScan Proも、箱にLEDライトが装備されている商品です。
LEDライト付きの箱であれば、フラッシュ機能のないiPadでも安定した明るさの写真が撮影できると思われます。
ところで、点字毎日の2013年3月24日号に「iPhoneのある生活 カメラ編」と題して私の作文を掲載してもらいましたが、少しだけe.Typistに触れています。
また、このMLのアーカイブとして、氏間さんの投稿されたメールはとても参考になります。
[aa:2098] 【MobileScan Box 1号機】を作ってみました。
自作でOCR用の写真撮影をする台の組み立て図が公開されています。
このような台は視覚に障害がない人たちの間でも活用されているようです。
こちらは名刺をOCRするために利用されている商品の紹介記事です。
置くだけでピタッと撮れるiPhone用撮影台付き名刺ケースが初回出荷分完売 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130423/1048881/?rss
以上です。
伊藤慶昭 wrote:
> 伊藤と申します。
> ipad用のe.Typistがあるようですが、全盲でも位置を合わせてOCRできるでし
> ょうか?
> また評価ではうまく動かないという声がありますがみなさんのところではいか
> がですか?
>