Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
3412 Re: 平塚市の電子広報について
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 04 May 2013 17:27:02 +0900
品川です。
伊藤さん
次のEPUBデータを読ませてみました。
平成25年5月1週号<1.8MB>
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/common/100038359.epub
仕様したアプリはiBooksとVoice Dream Readerです。
まず本文の内容はどちらのアプリでも読み上げて確認することができました。
連続読みさせる文には空白部分は気にならないと思います。
レイアウトによっては連続読みさせている途中で違う内容が割り込んでしまうということになるかもしれませんが。
iBooksではボイスオーバーの音声で読み上げさせるわけですが、もっとも気になるのは読み上げの質になるでしょうね。
音声の質と読み上げ辞書の質です。
文字や単語や行の単位で読み上げさせることもできますが、1文字ずつ読ませる場合iBooksでは詳細読みさせて文字を確認することができません。
単語の辞書検索は使えました。
EPUB内で文字列の検索はできました。
リンク先をサファリで開くこともできました。
いちおうWindows上のマイブック2でも読み上げさせてみましたが、同じような感じでした。
ところで、もう一つのアプリで読ませた感想ですが、音声の質はVoice Dream Readerの法がよいです。
ボイスオーバーとは別の音声エンジンで読み上げさせるわけなので。
しかし、このアプリはあくまでも読み上げさせる機能を主にしたアプリですので、検索機能やリンクを開くといった操作はできません。
広報誌を閲覧する視覚障害の人はおそらくWindows環境で読ませる人が多いのではないかと思います。
WindowsのSCRで仕様できるEPUBリーダーが何種類あるのかは知りませんが、とりあえずマイブック2で読ませる文には問題ないと感じました。
まあ、これは人それぞれ感じ方が違うのでなんとも言えませんね。