Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2299 Re: 手軽に電話できる方法について
- From: Mitsugu Sakamoto <mitsugu@xxxxxxxx>
- Date: Tue, 8 Jan 2013 20:05:44 +0900
坂本です.
このらくらくアプリVoiceOver で使うことができるようですね。
TRAD inc.「らくらくアプリ」
https://itunes.apple.com/jp/app/rakurakuapuri/id554051089?mt=8
確かに!今いれて見たらそこそこ使えそうですね。標準の状態よりすごく便利になるのかは今のところわかりません。
iPhoneから送信
2013/01/08 19:14、nandemo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx のメッセージ:
> 皆様こんばんは。大阪の野元と申します。
> 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
>
> 表題の件で、お知恵をお借りできればと思い立って
> 出てまいりました。
>
> 僕は、iPhone5をIOS6.2で使っております。
>
> 一般的に電話をかける一番の近道としては
>
> ロック解除→パスコード入力→電話アイコンをタップ→
> よく使う項目をタップ→かけたい人をタップするという
> 手順になるかと思うのですが、
>
> どうしても、らくらくホーンの時の
> 電話を開く→ワンタッチボタンで発信というのからすると
> 煩わしいと思うことが多く手
>
> 何か良い方法はないかとあれこれ見ています。
>
> するとボイスオーバーにも対応した
> 「らくらくアプリ」と言うのにぶつかりました。
>
> らくらくホーンのように、画面の下に
> 三つのワンタッチダイヤルも装備されていて
> 便利そうに思ったのですが
>
> さらに調べて行くと
>
> 電話したい相手そのものをアイコンにして
> ホーム画面などに配置できるアプリがあることを知りました。
>
> そのいくつかをインストールして使ってはみたのですが
> どうもボイスオーバー環境では、使えない物がほとんどで
> どうしたものかと思案しています。
>
> もし、この手のアプリで
> 使いやすいのがあるとか、
>
> こんな方法で
> アイコンを作って、ホーム画面に配置できるよといった
> 方法をご存じの方のお知恵を貸してやってください。
>
> またこの他にも
> こんな方法で
> 手軽にかけたい相手に電話できるよと言った方法なども
> お待ちしております。
>
> ちなみに、ロック解除の所での
> siriによる電話も使うのですが
> ご認識が多くて
> 特に外出先などでは
> ほとんど使い物になりませんので
> こちらはあきらめています。
>
> 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
> 失礼します。
>