Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
1339 Re: 連絡先編集について
- From: YAMACHIN <yasyu32@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 22 Jan 2012 22:38:02 +0900
大阪の松田さん。皆さんこんばんは。
東京のやまちんです。
できましたできました。
何度か失敗して。入力ミスで。
途中でくじけそうになりましたが成功しました。
これでipad生活がさらに向上します。
どうもありがとうございました。
東京のやまちんでした。
追伸
これから連絡先を整理しないと。
<AA19BFF9C4274BAE98A368775814BD85@ShinPC> の、
"[aa:1338] Re: 連絡先編集について" において、
""Shin Matsuda" <arfa57@xxxxxxxxxxx>"さんは書きました:
> 大阪の松田です。
>
> >表題に書かせて頂きましたが、iPhoneの中にある連絡先の編集を容易に出来る方法があればと思い出てきました。
>
> 中川さん、やまちんさん共にアドレスがYahoo!のメールのようなので
> その前提で書かせていただきますが、
> Yahoo!アドレスブックに、インポートしたい連絡先が既にあるなら、そこから同期できるようです。
>
>
> やり方は以下の通りです。
> iPhone/iPod touch/iPadで、[設定]→[メール/連絡先/カレンダー]→[アカウントを追加]と選択します。
> すると、メールサービスの一覧が表示されますので[その他]を選択します。
> そして、「連絡先」見出しの中の[CardDAVアカウントを追加]を選択します。
> その先にある「カレンダー」見出しの中にも[CardDAVアカウントを追加]がありますがここではありません。
>
> 次に「サーバ」の項目に
> carddav.address.yahoo.co.jp
> と入力します。
> 次にユーザ名とパスワードを入力します。
> ここはYahoo! JAPANのIDとパスワードです。
> その次の説明は分かりやすいものでいいでしょう。
>
> そして、[次へ]を選択します。通信が10秒ほど続いて、エラーが出なかったら設定完了です。
> ここで失敗してSSL通信を利用しないかのダイアログが出た場合は
> しないにして進めてください。
>
> 通信が10秒ほど続いて、エラーが出なかったら設定完了です。
>
> ホーム画面から連絡先を起動して、
> いろいろ入っていたら成功です。
>
> Yahoo!アドレスブックにおいて、
> フリガナなどが正しく入力されていたら、その通りに表示されるはずです。
>
> これらの連絡先は同期されます。
> つまり、iPhone/iPod touch/iPadで同期した連絡先を
> iOSデバイスから削除したりするとYahoo!アドレスブックからも
> 消えてしまいます。
> この点はご注意ください。
>
> iOSデバイスでは文字などを編集するとなると
> 難しいので、PCから編集されるといいかもしれません。
>
> 以上です。
> 参考にしてみてください。
>
> 以下署名です。
>
> 松田 晋(まつだ しん)
> http://shin-matsuda.com/
> App Switcherの解説(iOS5での解説) 公開中!
>
> twitterもやってます。
> http://twitter.com/#!/arfa57
>
>
>