Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
740 iPhoneのマップ・アプリで徒歩ルート案内
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <g.g.shinagy@xxxxxxxxx>
- Date: Thu, 24 Feb 2011 01:32:25 +0900
品川です。
今頃になって知ったのですが、とても便利だったので書きこんでみました。
すでに利用されている人は多いのかもしれませんね。
iPhoneに最初から入っているマップのアプリですが、目的地までの徒歩ルートを表示させて、ボイスオーバーで読み上げ確認することができます。
これには感動しました。
自分にはまったく関係ないアプリだと思っていたので、一番後ろのページに配置換えしたまま放置しておりましたが、これで上位ページに繰り上げ決定です(苦笑)
以前に若旦那さんが紹介されておられたフリーのナビソフトを何とか便利に利用できないものかと試しておりましたが、ナビゲーションの捜査は開始されるもののどうも満足に利用できずにいました。
たまたまマップのアプリを起動して地図検索をしていたら、ルート表示ができることを知りました。
そして徒歩ルートの表示もできました。
以前に駅探のサイトで『お出かけ道案内』というサービスがありましたが、ああいう感じです。
出かける前の道順をイメージすることができるので、自分にとってはかなり助かります。
実はgoogleマップでは2009年末から徒歩ルート案内が可能になっていたようですね。
PCでも試してみましたが、ちょっと使いづらい印象でした。
Google マップ - 地図検索
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
この中の「ルート・乗換案内」をクリックしてから出発地と到着地を入力して検索。
徒歩ルートを表示させることができます。
PCから捜査するよりもiPhone上のマップ・アプリを利用した方が断然簡単で確認するのも便利です。
もしかしたら携帯電話からアクセスした方が使いやすいのかもしれません。
個人的に興味があるので、ドコモやauユーザーの人は試してみて報告してほしいです。
ああ、これは他のmlでお願いした方がよいですね(笑)