Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
512 Re: MACでのアプリケーションの起動のキー操作について
- From: Koichi INOUE <inoue@xxxxxxxx>
- Date: Sat, 11 Sep 2010 23:47:52 +0900 (JST)
井上です。
アプリケーションをドックに登録する方法ですが、アプリケーションを選択し
た状態で、command + shift + tを押します。
また別の方法ですが、
・アプリを起動します
・起動したままの状態でVO+dを押してドックにフォーカスし、そのアプリケーショ
ン名が「実行中」と読み上げられるところを探します
・そこでVO+shift+Mを押してWindowsでいうところの右クリックメニューを出し、
そこからDockに追加を選ぶと、次からはDockから起動できるようになります。
以下のページを参考にしました。
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-register-a-icon-to-the-macos-dock-easily.html
Googleで「Mac OS dock 追加 ショートカット」で検索しました。
もっとちゃんとしたアップルのショートカット説明ページで見かけた記憶があ
るのですが、見つけられません。
ちなみにご存じと思いますが、VOはcontrol+optionキーの同時押しのことです。
(VoiceOverの意味です。)
また、control+option+shift+mはポップアップメニューを出すためのVoiceOver
のキー操作です。VoiceOverを使わない人はcontrolを押しながらクリック、マウ
スボタン長押しなどになります。
--
Koichi Inoue, ARGV