Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
501 iPhone 3GSでbluetoothキーボード
- From: g.g.shinagy@xxxxxxxxx
- Date: Mon, 30 Aug 2010 11:36:50 +0900
品川です。
エレコムの製品を買ってみました。
BluetoothR ワイヤレスフルキーボード- TK-FBP013シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013/
折りたたみ式てはないですが、コンパクトで持ち運びしようと思えばできそうです。
サイズ的には私のメインPCである工人舎のSXのキーボードと同じなので、
入力操作は問題なしです。
iPhone 3GSとのペアリングは4桁のパスキー入力で簡単に接続できました。
ボイスオーバーでしっかりパスキーを読み上げてくれます。
レスポンスがどうなるのか気になっていましたが、まったくストレスありません。
範囲選択、コピーなどの編集操作ができるのは便利だと感じました。
ただし、
下矢印を押しても同じ行の読み上げをしてしまったりして、
これはボイスオーバーの問題なのか、キーボードの問題なのか、ちょっとわからないところもあります。
この製品はWindowsとMac OSに正式対応ということなので選びました。
Mac miniのboot campでWindows XPを使い始めましたが、
8桁のパスキー入力でペアリングできました。
PCトーカーでパスキーは読み上げ確認できました。
Winbesで6点入力ができるか試したところ、
sdf jkl
の同時押しを認識していました。
まだMac OSは起動させていませんが、その内に試してみようと考えています。
ちなみにエレコムのbluetoothキーボードは新製品がリリースされる予定です。
Bluetooth(R) ワイヤレスフルキーボード(コンパクトサイズ) - TK-FBP013EWH
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013e/
1世代前の製品は83キーの日本語配列。
新製品は82キーの英語配列。
製品案内のページで確認できる機能の違いと言えば、そんなとこでしょうか。
ただ、1世代前の製品はiPhone iPadで使用する場合に、
キーボードのキートップに印字されているマークと違う文字が入力されてしまうようです。
キーを見ないでボイスオーバーの音確認で使う場合は困ることないような気がします。
実は私本人としてはこの新製品を購入したつもりだったのですが、
どうやら店頭にはまだ並んでおらず、
2009年12月に発売された1世代前のモデルでした。
道理で7千円を切る手ごろな価格になってたわけです(苦笑)
でも、楽天で調べたら4270円で販売しているショップを見つけ、これはかなりショック(TT)