Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
481 Re: アイホーンについて教えてください
- From: MISONO <misono@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 22 Jul 2010 09:02:32 +0900
MISONOです。
和久田さん、はじめまして。
>そこで、メールの文章や、ネットをするさい、漢字を入力する時の方法や、
ご存じの通りボイスオーバーでは漢字の詳細読みができません。
漢字の詳細読みができないことによって今どの漢字が変換候補になっているのか
は、ボイスオーバーで確認できません。
ただし、パソコンの漢字変換と同様、変換候補には単語に見合う漢字が当てられ
ています。同音異義語でなければ、たいていきちんと変換してくれます。同音異
義語である場合は、ある程度、変換されるときのiPhoneのくせに慣れることが必
要かもしれませんね。
ボイスオーバーによる変換候補の確認の仕方は、指のタッチ操作で、
文字や単語を入力したらフリック操作(指を縦に弾くような是巣茶)で、
変換候補を一つ一つ確かめられます。このとき詳細読みができないので、同音異
義語の場合は、同じように読み上げてしまいます。ただし、アクセントは異なる
場合があります。予測変換により、文字を途中まで入れて
変換しても、その先の文字を予測して変換候補が表示されます。
僕の場合では、あまり漢字を入力することがないのですが、漢字を使った検索な
どするときは、誤変換はほとんどないように思えます。まあ難しい漢字を使わな
いのと、そういうときはひらがなにしてしまうからかもしれませんけどね。
>全盲で、タッチパネルを使っての操作方法のこつなどを良かったら教えてください。
タッチ操作に慣れていないと、まず、タッチをマスターするのが、ちょっと時間
がかかるかもしれませんね。iPhoneをおもちゃだと思っていじくり倒せば、むし
ろ、らくらくホンよりもタッチが便利になることがあります。
>実際に動かしてみて、漢字の詳細読みをすることができなかったので、店員さんが、
>本部の方へ連絡して確認をくださりましたが、漢字の詳細読みをすることが
>できないと言うことがわかりました。 これが、できれば、即決で購入するのに。
ああ、そこのソフトバンクさんはよいお店ですね。
障害者割引もスタートしていますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
>それから、タッチパネルをどのように操作されているのか。 なにか、オプションで、
>視覚障害者用のタッチパネルに貼るシートみたいなものがあるのでしょう
>か。 そのところも、是非教えてください。
そういうものがあるのかどうかわかりませんが、なくても別に使いにくいという
のはないと思います。もし購入された場合、しばらく使ってみて、使いにくいな
と思ったら、そういうオプション製品を購入すればよいんじゃないでしょうか。
視覚障害に特価したタッチパネル補助フィルムとかは、たぶんないとは思います
が、市販でいろいろと売っていますね。