Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
35646 エンビジョングラス関連の話 - GPT-4の機能で効率的に情報にアクセス
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <g.g.shinagy@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 18 Mar 2023 15:43:25 +0900
品川です。
GPT-4はエンビジョングラスでも利用できるようになるみたいです。
こちらはまだ公開されていない機能なので、日本語環境でどうなのかは不明。
スキャンテキストで書類を認識すると、ユーザはすべての情報を聞く必要がありま
す。
GPT-4を利用すれば、特定の日付に何があるのかをマイクに向かって質問すること
で、分析した結果を読み上げてくれます。
GPT on Smart Glasses! | Envision - YouTube
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=qkbm72oHPqY
こちらはレストランのメニュー。
アペタイザーには何があるかを質問しています。
Asking for appetizers on a menu by using GPT on the Envision Glasses -
YouTube
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=mjDsW_mCxNM
手軽にGPT-4が利用できるようになれば便利になりそうですね。
パワーアップしそうなエンビジョングラスではありますが、気になるニュースがあり
ました。
「Google Glass Enterprise Edition 2」、3月15日に販売終了 2012年開始の電脳メ
ガネプロジェクト終焉 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news089.html
エンビジョングラスのモデルはGoogle Glass Enterprise Edition 2なので、今後ど
うなるのか注目する必要があります。
それにしてもさすがはGoogle、ディスコンを決定するのは早いですね。
視覚障碍者向けのスマートグラス開発は他にもありますが、はたして汎用性の高いも
のになるのかどうかが問題です。
ビデオ通話で遠隔サポートを提供しているAiraでは、2020年4月にHorizonというメガ
ネ型デバイスでのサービス終了を発表しました。次のメガネ型デバイスはすぐに発表
されるのかと思っていましたが、2022年8月になってようやくエンビジョングラスが
後継機種的な存在となりました。
それまではiPhoneのカメラしか使えず、メガネ型デバイスを求めていた人たちにとっ
ては大きな空白期間になったわけです。
エンビジョングラスのサービスは継続すると発表されていたので、
今後Google Glass Enterprise Edition 2が流通しなくなるのであれば、貴重な存在
になるのかもしれません。