Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
34752 Re: Re^2: くら寿司の注文はボイスオーバーで可能でしょうか?
- From: 川田 隆一 <khb15504@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 12 Nov 2022 21:11:01 +0900 (JST)
東京の川田です。
前のメールに私が書いたことで、誤りが2点ありましたので、
訂正させていただきます。
1. くら寿司のベルトコンベアーレーンについて
レーンは2段あり、上の段に注文した寿司が流れてきます。
私が行った店舗では「間もなく到着します」のような音声も聞こえました。
商品が到着すると、コンベアーがテーブルで停止するそうです。
ずっと止まっているわけではないと思います。何秒くらい止まっているのかは
わかりませんが、止まってくれるので、見えなくても慣れれば取れるようです。
また、下の段には適当に寿司が回っていますが、衛生上抗菌寿司カバーを
かぶせてあるそうです。視力のある人も、慣れないとうまく取れないことが
あるようです。
2. 生ビールについて
前のメールに、生ビールは自分で注がなければならないと記しましたが、
寿司と同様にコンベアーに乗って流れて来るのだそうです。
あのスピードで来たら泡だらけになりそうですが・・。
以上、訂正でした。大変失礼いたしました。
杉本さんのおっしゃるとおり、スマホなどなくても、誰でも寿司くらいちゃんと
食べられる日本であってほしいですよね。でも、このままだと、多くの
飲食店にタッチパネルが導入されて、視覚障害者が一人で行けなくなって
しまうかもしれません。そうならないようにするために、現実的にはスマホの
活用を考えなければいけないかもしれませんね。
(以下、署名と引用のみです)
===========================================================
川田 隆一/Kawada Ryuichi
eMail: khb15504@xxxxxxxxx
Twitter: https://twitter.com/kawadaryuichi
===========================================================
> 川田さん 泉大津市の杉本です。
> ご返信感謝します。
>
> 「合理的配慮」(笑)。
> なるほどですよね。
>
> 元来がスマホなしでも
> 合理的配慮があるべきなのが
> 人間社会だろうと思うのですが?
>
> ああこの話をしだすと
> 終わらなくなりそうなので
> このくらいにしておきますが汗。
>
> 早速紹介ページを
> 活用いただきありがとうございました。
> こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
>
>
> 杉本 茂