Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
33217 文字認識アプリ「Voice Dream Scanner」が日本語に対応
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <g.g.shinagy@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 14 May 2022 09:15:42 +0900
品川です。
Voice Dream Readerアプリのユーザは注目していたかもしれませんね。
開発元からは
Voice Dream Writer
Voice Dream Scanner
などが発売されていますが、日本のApp Storeではリリースされていませんでした。
「Voice Dream Scanner」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/voice-dream-scanner/id1446737725?l=ja
Voice Dream Scannerは2019年3月にリリースされた文字認識アプリですが、ようやく
日本語に対応し、
日本のApp Storeでは2022年5月にリリースされました。
今となってはOCRアプリはいろいろあるので、この時期に日本語対応されてもニーズ
は低いような気はしますが、
特徴としては、撮影やインポートした画像をオフラインで文字認識してくれること。
Envision AIのインスタントテキストのオフラインモードもそうですが、
オフラインで処理してくれると認識速度が速いですよね。
それよりも個人情報を含む書類を認識させるときに安心です。
実はVoice Dream Readerアプリにもスキャナ機能が用意されています。
テキストやEPUBをインポートする感覚で、画像ファイルや写真を撮影して文字認識さ
れた
ものをコンテンツとして追加できます。
最近では中国語にようやく対応しましたが、近いうちに日本語にも対応するのだろう
と期待できます。
Voice Dream Scannerと同じ認識制度だと思われます。
毎年第三木曜日はGAAD - Global Accessibility Awareness Dayということで、
それに合わせてのリリースなのかもしれませんね。
Voice Dream ReaderアプリはMac OSに対応したということで話題になっていますが、
あちらはサブスクリプション制になっています。
今のところiOSアプリについては買い切り販売です。
年に何度かディスカウント価格で販売するので、Voice Dreamシリーズに興味のある
人は開発元のTwitterをチェックしておくとよさそうです。
ただし、円安の関係で海外製のアプリの価格は値上がりするでしょうね。