pula_sayal
こんばんわ。色々、考えてみました。
アップル製品には、ボイスオーバーが、搭載されているとしても、販売する為の
メインとは、なりえないと理解できます。
IOSの、大幅なアップでは、ボイスオーバーの使い勝手は、散々たるもので
わかると思います。
ここで書いても、しようがない事ですが、はっきり言って
安い買い物をしているのでないのですから、ある程度、使い物になってから
ボイスオーバーのユーザーに、アップできますくらいの、メッセージを
出してくれても、いいようなものだと希望したいものです。
アップルは、どう考えているか、わかりませんが、ボイスオーバーは
おまけと、考えれば、腹も立ちませんがね。
ともあれ、我が家では、家族4人、iPhoneを使っているのです。
windows10から11に、無料アップできるか否かはバイオスの設定で
TPM 2.0に切り替えできるか否かで決まるようですね。
我が家のは2009から2011年製のパソコンが、ほとんどなので、機体していません。
w10機が、最後のOSだと聞かされてきたので、裏切られた気持ちが、大きいです。
こういう意味で、アップル製品も、気になるところです。
率直な話、パソコンを買うのだったらタブレットとか、IPADが欲しいです。