Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
30279 タウンワイファイ
- From: alddy97040@xxxxxxxxxxx
- Date: Tue, 31 Aug 2021 16:20:34 +0900
みなさん、こんにちは。またまたみきです。
フリーワイファイを使いたくてタウンワイファイをインストールし、いじりまわしているのですが、どうにも使い方がわかりません。
で、ネットで使い方を検索し、以下の情報をえました。
-------
タウンWiFiの接続方法
1.「タウンWiFi」アプリをダウンロード
App Storeから「タウンWiFi」をインストールします。
タウンwifiインストール
2.初期設定
アプリから初期設定を行います。ユーザー登録をし、自動接続するためのシステムプロファイルをインストールします。
■タウンWiFiアプリを開きます。
タウンwifi設定1
①位置情報の利用を許可しますか?と聞かれるので「許可」をタップ
(許可にしないと利用可能なフリーWi-Fiを選択することができません)
②「追加可能」から、使用したいフリーWi-Fiを選択し、「自動接続先に追加する」をタップ
(一度に追加できるWiFiは15までです。)
③必要事項を選択・記入し、利用規約を確認後、「登録」をタップ
■プロファイルをインストールします
タウンwifi設定2
④「インストール」をタップ
⑤パスコードを入力
⑥「インストール」をタップ
タウンwifi設定3
⑦「完了」をタップ
⑧「アプリを開いて設定を完了する」をタップ
⑨タウンWiFiで開きますか?と聞かれるので「開く」をタップ
タウンwifi設定4
⑩「はい」をタップし設定完了です。
設定が完了したら、それぞれのフリーWi-Fiエリア内に入ると自動でWi-Fiに接続します。
WiFi接続エリアを追加したいとき
■タウンWiFiを開きます。
タウンwifi追加1
①追加したいWiFiを選択し、「自動接続先に追加する」をタップ
②「インストール」をタップ
③パスコードを入力
タウンwifi追加2
④「インストール」をタップ
⑤「完了」をタップ
⑥「アプリを開いて設定を完了する」をタップ
タウンwifi追加3
⑦タウンWiFiで開きますか?と聞かれるので「開く」をタップ
⑧「はい」をタップし設定完了です。
これで追加したいWiFiで選択したフリーWiFiが自動接続されます。
まとめ
「タウンWiFi」アプリは自治体のフリーWi-Fiや、主要な商業施設のフリーWi-Fiなど広く対応しています。初期設定をしておけばあとは自動接続なので、街中で自動にフリーWi-Fiに接続できるエリアができることになりとても便利です。設定しておいて損はないアプリだと思います。
-------
②「追加可能」から、使用したいフリーWi-Fiを選択し、「自動接続先に追加する」をタップ
とありますが、私のタウンワイファイを開くと
----
フリーワイファイ 見出し
0pt ボタン
選択中のマップ ボタン
一覧ボタン 見出し
ワイファイ利用予定の場所 施設を入力 検索フィールド
reflesh ボタン
タグバー アシスト タブ 5の1
選択中の みつけるタブ 5の2
通信診断 タブ 5の3
分析 タブ 5の4
メッセージ! タブ 5の5
------
となっていて、この先どうすればいいのかわかりません。
因みに、インストールしてから時間がたっていて、かなり試行錯誤しました…
プロファイルのインストールをしたのかしていないのかも定かではありません。
でも、どうすればプロファイルをインストールできるのかもわからず、困っています。
今回もよろしくお願いいたします。