Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
30166 Re: ボイスオーバーによるリモートサポートについて
- From: Tomoaki Kikuchi <t_kikuchi05@xxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 24 Aug 2021 17:34:17 +0900
世田谷在住の菊地と申します。
以前私は、
TeamViewerのiOS画面共有が凄い!iPhoneからiPad/iPadからiPhoneへのリモートア
クセスも可能 - こぼねみ
https://www.kobonemi.com/entry/TeamViewer_iOS%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%85%B1%E6%9C%89
という記事を読んで、パソコンに TeamViewer をインストールし、IPhoneにダウンロ
ードした TeamViewerQS を利用して、パソコンからiPhoneのサポートを試してみたこ
とがあります。
確かにうまくいったと記憶しているのですが、嬉しさもあり、調子に乗って何度か立
て続けに行ったせいか、TeamViewer から「商用利用」と判断され、それ以降、無料
での TeamViewer の利用ができなくなってしまいました。
それと、私はパソコン同士の利用経験しかないのですが、Skype の「画面共有」は、
パソコンとiPhone 間では利用できないものでしょうか。
以上です。
> misonoです。
>
> Zoomの場合はオリジナルサウンドをオンにすることで、相手の操作するボイスオー
> バーをリモートで聞きながら、ボイスオーバーユーザーがボイスオーバーユーザー
> の操作のアドバイスができたりしますが、この方法だと、そもそも使い慣れていな
> い人が毎回オリジナルサウンドをオンにするというちょっと難しい部分があります
> 。
>
> もっと簡単にリモートサポートできるような工夫がありましたら教えていただけま
> すでしょうか。
>
> 前提条件は、相手側(サポートを受ける側)は、アイフォーンしか持っていない、
> サポートする側はPCもアイフォーンもある状況です。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/