Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
30067 楽天カーサ設置しました
- From: Toru Hirase <hirase@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 12 Aug 2021 18:14:31 +0900
平瀬です。
最近、楽天モバイルのエリア拡大目的で、Rakuten-Casaというヘムトセル(小型基
地局)を設置させてほしいという勧誘電話がよくあります。なかには公衆無線ラン(無
料Wi-Fi)と勘違いしている営業電話もありますが、Rakuten-Casaはあくまでも楽点モ
バイルの4G電波を出すものです。残念ながら5Gには対応していません。
楽天モバイルは、一年間無料で使えるということで、3月中旬から使っていますが、
私の自宅付近は電波が不安定なので、Kasaの申し込みを検討していました。WEBはボ
イスオーバーでもPC-Talkerでもフォーカスが合わないボタンがあるため、近くの楽
天モバイルショップにも行きましたが、Kasaそのものをスタッフは知らないし、スマ
ホの操作代行はできないと言われました。
そうした中、設置すれば2万円キャッシュバックするという勧誘電話の中から、こ
こならという業者にこちらからWEBで問い合わせをし、6月13日に直接商談の上、申し
込みをしました。
上にも書きましたが、7月28日、起きてみたら楽天モバイルの電波が強くなり、ア
ンテナ2本〜3本で通信できるようになっていました。そこで、キャンセルも考えまし
たが「取りあえず設置して2万円受け取ってください」と言われたので、今月8日に
設置してもらいました。
プライベートで使えるWi-Fiルータ機能もあるということは知っていましたが、こ
れが今まで使っていたTP-Linkのルータよりも感度がいい!設置にきた業者は2.4GHz
にしか対応していないと言っていましたし、デフォルトのSSIDはiPhoneでは「安全性
の低いセキュリティ」と表示されました。しかし、Rakuten Casaアプリを起動し、
「ネットワークを共有する」機能で、5GHz WPA2のSSIDを追加することができました。
Rakuten-Casaは、楽天モバイル契約者であれば事務手数料3千円で申し込むことが
でき、電波が出ていることを確認できれば3000ポイントのキャッシュバックがあり、
実質無料でレンタル利用することができます。
楽天モバイルは圏外だと、楽天リンクを介した電話が非通知になりますので、不安
定な方は導入をおすすめします。