Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
29539 Re: スマートスピーカーの設定について
- From: Junichi Sono <ml@xxxxxxxx>
- Date: Sun, 30 May 2021 09:26:02 +0900
The tortoise 様
園@大津市 です。【2021/05/30】
AmazonEcho、GoogleNest、どちらの機種でも
無料のセットアップアプリはVoiceOverに対応しています。
したがって、見えなくてもセットアップはできます。
強いて視力が必要かと思われるところはつぎです。
・Wi-FiのSSID、パスワードの値、iPhoneなどを使用されていれば把握されていますよね。
・最初に電源を入れたときに、LEDの色が変化していきますが、
音声ガイドでこの色の説明がありますが、1分ほど待っていれば大丈夫です。
したがって、全盲でも十分にセットアップは可能です。
ついでに、寝る時など、音楽やラジオなどを聞きながら
スリープタイマーのセットをしておけば
自動的に止まります。
スマートスピーカーライフを楽しんでくださいね。
-----Original Message-----
題 名:[Aa:29537] スマートスピーカーの設定について
日 時:05月30日08時21分
-------------------------------------------------------------
> tortoiseと言います。
> スマートスピーカーについて教えて下さい。
> 私はiPhoneでradikoを聴きながら作業をすることが多いのですが、放送局を変えたり音量の調整をするのに作業を止めるのが煩わしく感じています。
> そこでスマートスピーカーなら音声指示だけでradikoを起動したり、放送局を簡単に切り替えることができるのではないかと思った次第です。
> いろいろなサイトを見て回り、次のものが良さそうに思いました。
>
> Amazon | Echo - リッチで細やかなプレミアムサウンド
> https://www.amazon.co.jp/dp/B085G2227B/aoknet-22
>
> そこで教えて頂きたいのが、このスマートスピーカーの設定を全盲の私でもセットアップできるかです。
> 妻の目を借りることはできますが、妻は機械ものには嫌がるタイプなので、できれば独力でできたらと思っています。
> スマートスピーカーを使っていらっしゃる方のアドバイスを頂きたいと思います。
> 最大の目的は簡単にradikoを聴くことです。
> よろしくお願いします。
> From the tortoise
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/