Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
25291 ホーム画面でコンテクストメニューを表示させる&連絡先に自分の住所を登録しておく
- From: ichirochan_53860@xxxxxxxxxxxx
- Date: Sun, 19 Jan 2020 22:22:55 +0900 (JST)
こんばんは、静岡県熱海市在住、
未だにラク7ユーザーで、
第6世代のiPod touchを使用、
iOSは12・4・4の菊池です。
今日は朝から静岡で、
県視協主催のiPhoneの第2回目の指導者研修会←(正式な名前は失念(^^ゞ)があったので、
ヘルパーさんといっしょに参加してきました。
午前中は主にキャッシュレスへの対応についてのお話を伺い、
午後からはシーイングAIの使い方についての実技などを学習して参りました。
その中で印象に残ったことが二つほどありましたので、
忘れないうちに←(最近は特に物忘れが激しいので…(^^;;)、
以下にご紹介させていただきます。
まず一つ目はホーム画面で一本指のダブルタップ&ホールドを行うと、
iOS13からは、アプリによってはコンテクストメニューが表示されて、
大変便利なことです。
これは一本指の上下スワイプで切り替える「編集モード」とは別物で、
アップの削除のほかに共有とか検索とかの項目にすばやく移動することができます。
また、自分のよく使う項目をコンテクストとして表示させるように、
設定アプリから自由にカスタマイズすることもできるそうです。
ただ、自分が現在使用しているiPod touchでは、
iOSを13まで上げられないので、
実際にそれを試すことができず非常に残念なのですが…(T_T)
それから二つ目としては、
連絡先に自分の住所を登録し、
設定アプリの中の連絡先の「連絡先にアクセスを許可 見出し」の下にある「Siriと検索 Siriおよび提案, Appで検索 ボタン」をオンにすると、
たとえば現在地から自宅までの帰りのルートを調べたい時などに、
Siriに話しかけるだけですぐにわかるので、
こちらもとても便利です。
これならば自分のiPod touchでも簡単にできるので、
帰宅後に早速、自分の連絡先に郵便番号と住所を追加して、
「自宅から三島駅までの距離を教えて」と話しかけてみたところ、
「三島駅は自宅から車で約28kmのところにあります。
直線距離は約15kmです」と、
ちゃんと答えてくれました!
ちなみに住所を登録していない時には、
「あなたのおうちはどこですか?
自宅の住所がわかりません」
というような答えが返ってくるだけでした!(笑)
こちらのMLではすでにご存じの方も多いかとは思いますが、
もしもまだこれらの機能を使われたことがない方がおられましたら、
どうぞ試してみてください。